2025年4月20日 年間予定では鍬で田起こしの日でしたが、すでに終わっているので、この日は田んぼの「クロ塗り」をしました。 田んぼのクロ塗り(くろぬり)とは 田んぼの水が漏れないように畦(あぜ)を土で固める作業です。畦(あぜ)を土で補強し、水漏れを防ぎ、田んぼを水で満たすための準備です。クロ塗りは地域によって「くろつけ」や「あぜつけ」とも呼ばれています。 作業は鍬(くわ)を使って手作業で 田んぼ作業も今年で9年目というのに、今年もクロ塗りのやり方をすっかり忘れていました。左官屋さんの壁塗りの要領で、粘土状の土を畦の壁面に盛ってから台形に成型していくわけですが、土の水分量の塩梅がなかなか難しい…