リスト::航空
熊本県にある第二種空港。3レターコードはKMJ、4レターコードはRJFTである。
1960年4月1日、熊本市健軍町の旧陸軍飛行場跡地の一部に1,200m×30mの滑走路を有する第二種空港として開港。
1971年4月1日、高遊原台地(菊池郡菊陽町)に移転(滑走路2,500m)
1980年4月1日、滑走路3,000m供用開始
1995年9月14日、CAT-IIIの運行開始
ワンピース 先日、熊本空港を見学。 遅ればせながらワンピースの立派な壁画を初めて近くで見てきた。 青空に映えて見事だった。 尾田さん、ありがとうございます😊 ランキング参加中お写んぽ日記
6時過ぎにむくり。7時前にホテル法華クラブ鹿児島をチェックアウトして出立して、ひたすら九州縦貫自動車道を北上します。 えびのパーキングエリア(上り線) 外観 なんと8時前なので売店すらやってない… 次のパーキングまで走っていきます。 山江SAの急須?! 以下の記事によると、オブジェの正体は人吉特産の球磨焼酎を温めるための酒器であるガラとのことです。 higojournal.com 熊本ラーメン 初日の熊本山ちゃんラーメンより好きな味でした。美味〜。 山江SAまで鹿児島市街から約100km、そこから80km走って熊本空港に辿り着きました。(渋滞してないので関東で180km走るよりはストレス低め)…
最終日 2008年3月16日(日) 山都-熊本空港 今日は旅の最終日。早起きしたので、朝飯前に散歩に出てみる。天気は薄曇りだが、時間が経てば晴れてくるだろう。多分… 県道320号線を少し通潤橋方向に戻ったり、宿の先へ下ってみたりする。狭い山間の中に棚田が続き、満開の桜の木もあっていい風景が続いている。30分程で宿に引き返す。
最近は個人的にバタバタしておりブログを書くことはおろか、見る時間もなかなかありませんでしたので、久しぶりの投稿です。 帰りの熊本空港に到着です。 最後の楽しみは、空港内で名物を食べながら一杯です(*^^*) さすが熊本空港! 押さえてますねぇ♪ 新鮮な馬刺しと馬の生レバーで一杯やりますよ。 ビールが進みますね♪ 相方さんもご機嫌です(^^) なにやら熊本で有名な味千というお店の熊本ラーメンをいただきます。 食べさしですみません(。>д<) さらに、ビールバーがあったので、まだ飲みます。 珍しいポテトチップスがあったので買ってみました。 たしか、米油で揚げたものだったかな? なんとお値段は600…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日熊本県熊本市へ行ってきました。仕事ではありますが遠方へ行くのは楽しい。今回は2泊3日の出張で最終日は土曜にかかるので空き時間に乗り鉄を実施しました。 熊本弾丸ツアー モノレールで羽田空港へ 初日は午後から移動開始。東京モノレールで羽田に向かいます。 羽田に行く時はモノレールを使うことが殆どです。モノレールの車窓がとても好きなので。 今回のフライトはANAを使うのでモノレールの終点羽田空港第二ターミナル駅まで乗車しました。 羽田空港 空港で予約済のチケットを購入後、少し時間が余ったので展望デッキへ…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今月は出張が立て続けに続いており、また九州、関西へ行ってきました。 この後しばらくは出張の予定は無いので、せっかくなので利用した交通機関や行った先の風景などを写真に残しています。 またまた九州、関西旅 羽田空港へ モノレールを利用して羽田空港へ向かいます。東京モノレールは車窓から見る景色が好きなので、羽田空港へ行くときはかなりの頻度で利用します。 今回はANAのチケットを購入しているので第2ターミナルを利用。モノレールだと終点で下車します。 羽田空港第2ターミナル。鉄道で行動する事が多いわたしですが…
2023年4月の熊本の旅 最終章です。 阿蘇くまもと空港は2023年3月23日に新しい旅客ターミナルが開業したばかり。 リニューアルからわずか3週間後のターミナルを利用した様子と名古屋への搭乗記ご紹介です。
熊本空港は熊本県上益城郡益城町にある空港です。 www.kumamoto-airport.co.jp 主にJAL・JLJ・ANA・SNA・FDA・JJP・AMXが国内線を飛ばし、国際線も外航エアラインが国際線を飛ばしているようです。 以前にも訪れていたので記事のほう書いてると思ったら書いておりませんでした。 旧ターミナルについても写真があるのでそちらも紹介します。 新ターミナルは木の要素が前面に押し出されておりとてもぬくもりがあります。 2023年3月に供用されたばかりなので目立った汚れもなく綺麗です。 駐車場も新しく作り直していたのでしょうか。 空港ビルと統一感があります。 展望デッキ床も木…
2022.04熊本1泊2日 金栗記念陸上観戦記⑦ ホテルをチェックアウトし、空港に向かう。 ホテルは素泊まりだったため、ブランチを空港でいただくことにした。 保安検査場を抜けると、充実したお土産売り場。 搭乗口付近にはフードコートが並ぶ。 新しくオープンした空港なだけあって、きれいで使い勝手が良い。早速フードコートでクラフトビールをいただく。 つまみは馬刺し。 結局熊本滞在でとった3度の食事中3回馬刺しを食べていた笑 No.1は月◯の霜降り馬刺しかな。 最後に熊本ラーメンをいただく。 福岡のとんこつラーメンよりあっさり。好みのラーメンだった。 もう一つアテにお揚げ。外カリカリ中ジューシーのお揚…
ランキング参加中旅行 2023.04熊本1泊2日 金栗記念陸上観戦記③ 熊本空港に到着し、ちょうどランチタイム。 空港でご飯を食べようと予定していたのでお店を探す。熊本空港はリニューアルオープンし、お土産や飲食店が充実しているのを知り、ならば空港で食べよう!となったのだ。 手荷物受取を出るとレンタカーカウンターがあり、左横にレストランがある。 HP情報ではもっとフードコートが充実しているはずだが...。あぁあぁ2階ね!! 2回に上がると、ガラス越しに見えるお店の数々。おぉぉ!!楽しそうだー!!! これ、保安検査場抜けないとあやかれないのでは? そう、搭乗客用のエリアだった。 同行者とショックが…