トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 新潟、山形の旅も今回で最終回です。 大晦日に三条燕インター近くのコメダ珈琲店で会った、エクスマ塾同期のスミ。スミは大学時代を新潟で過ごし、さらに奥さんも新潟出身ということで、新潟に詳しいので、いろいろと見どころを送ってくれたので、それを参考にして、月岡温泉から向かったのは彌彦神社です。 goo.gl 西暦855年から編纂された『続日本後記』で、初めて歴史にその名が登場しますが、創建は古すぎてはっきりしないようですが、どうやら2400年ほどの歴史があるようです。越後一宮という名前もあるので、新潟で最も歴史のある神社ということなのかもしれ…