データベースとは、 大量の情報を保存し、コンピュータから効率よくアクセスできるように加工したデータのあつまりのことをいいます。 データベースの由来 由来は第二次世界大戦後の米軍から来ていると言われています。 情報のアクセスを効率化するために点在していた資料をひとつの基地にすべて集め、その場所を、情報(Data)の基地(Base)と呼んだことからデータベースと名付けられたそうです。 データベース利用の流れ キーワードとなるのは、SQL、RDBMS、RDBテーブルです。 データベースの利用は、 1. 利用者がSQLという言語を用いてRDBMSに指示を出す。 2. RDBMSはRDBテーブルにアクセ…