大量のデータを、検索などの情報処理が効率よく行なえるように何らかの構造を与えて管理できる状態にしたもののこと。
よく、データベースを管理するための「管理ソフトウェア」がデータベースとよばれているが、それは本来、DBMS(データベースマネジメントシステム、Data Base Management System)と呼ぶのが適切である。
データベースには、採用している構造によって色々な種類があるが、もっともよく知られているのはRDB(リレーショナルデータベース)であると思われる。
こんにちは、knsk765 です。普段、直接的な開発はしないんですけど SQL はよく書いてます。 今回は日別の集計で使える簡単なテクニックをご紹介。 .entry-content table { font-size: 75%; } .entry-content table th { font-size: 80%; } .entry-content table th, .entry-content table td { padding: 3px 6px; white-space: nowrap; } .entry-content table code { white-space: pre; b…
Oracle Database(オラクルデータベース)をアンインストールしたにもかかわらず、関連ファイルなどが残ってしまった場合に削除する方法を紹介します。 通常のアンインストールがうまくいかなかった場合に実施する内容となります。サービス、レジストリの削除は自己責任でお願いいたします。内容については、以下の記事を参照させていただきました。 OracleDBを中途半端にアンインストールしてしまった場合の対処法 #Windows10 - Qiita 目的 中途半端にアンインストールされたOracle DBを削除する アンインストールが不完全なOracle DBを強制的に削除する Oracle DB…
まとめ データベースシステムは大きくRDB,NoSQL,NewSQLがある(2025/4現在) データベースの性能や特徴を表す指標として,ACID特性,CAP定理,スケーラビリティがある. データベースシステムは,計算機の性能向上・低価格化・クラウド化などの歴史に伴って変化している 前提知識 RDB Relational Database.複数の表形式のテーブルからなるDB.SQL言語でクエリを記述し,データを取得する.ACID特性が保証されており,ACIDに対するDBMSの責務が大きい.一方,デメリットはスケーラビリティが低いこと. MySQL,PostgreSQL etc... NoSQL…
今利用しているレンタルサーバーの契約期間がもうじき終了するので、別の新しいレンタルサーバーを借りようと思い探していました。 そんな中、あるレンタルサーバーが目にとまり、(ここなら機能も充実しているし、料金も手ごろ。なんてったって初期費用0円だし。)(何よりお目当てのサービスもあるしね。)と、レンタルサーバーとドメインの同時申し込みをクリック。 必要事項を入力して、登録完了メールを待ちました。 しばらく・・・・ 続きはこちら
はじめに タイトルにある通り、2024年のデータベーススペシャリスト試験に合格しました。 試験勉強の際には、他の方のブログ等も参考にさせていただいたので、私も誰かの参考になればと思い合格までの道のりを書いてみました。 私の備忘録の役割も兼ねてます。 受験時のスキル感 すでに他の記事でも触れていますが、私は開発未経験の状態から2023年12月にWebエンジニアへキャリアチェンジしました。 受験時は2024年10月なので、エンジニアとして10ヶ月ほどのキャリア感です。 バックエンド開発(Ruby / Rails)がメインです。 開発の中でデータベースに関わる業務は以下のような感じでした。 開発のソ…
今日、好きなサブドメイン名を取得することができました。 今までいろんなサブドメイン名を取得してきましたけど、これほど嬉しいことはなかったです。 今は天にも昇るくらいの気持ちです。 現在・・・・ 続きはこちら
以前、私のWebサイトは、XCL(XOOPS Cube Legacy)というCMSツールを使って作成していました。 XOOPS(ズープスと読みます)って馴染みのない人には、何のことかさっぱりですよね。 Webサイト制作に携わったことがある方なら、一度くらいは聞いたことがあるかもしれません。 少し・・・・ 続きはこちら
Doctrineで、関連付けが大量にあるEntityをクエリする時、パフォーマンスが極端に悪い問題に悩まされていました。 SQLであれば当たり前のことがDQLで出来ていなかったのですが、なかなか沼ったのでメモとして残しておきます。 環境 若干古いです、、が、ざっくりリリースノート見た感じはあまり関係しないと思います。 Doctrine ORM 2.17.3 Doctrine DBAL 3.8.0 Symfony 6.4 PHP 8.2 問題 以下のような、関連(Association)がたくさんあるEntityを、Doctrineのhydratorに任せてロードさせると非常に遅そうなのはよくわ…
PostgreSQL この記事ではPostgreSQLの環境構築手順を紹介します。 「そもそもPostgreSQLって何なの?」と思った方はこちらの記事も見に来てください。 taglibrary.hatenablog.com PostgreSQLのダウンロード https://www.postgresql.jp/download PostgreSQL: Windows installers EDB: Open-Source, Enterprise Postgres Database Management PostgreSQLのインストール PostgreSQL Wizard-01 任意のパスを…
やっとこさホームページが完成しました。 ここまで辿りつくのに試行錯誤の連続。 一時はあきらめようとも思いましたけど、なんとなく中途半端で納得できませんでした。 やっぱり・・・・ 続きはこちら