日本語は、永遠に難しい。 一生、知らない単語、知らない漢字にお目にかかり続ける。 生涯26文字しか知らないアメリカ人にはわからない感覚だろう。 さて、新しいローマ法王、もとい、教皇が、根競べ、もとい、Conclaveを経て誕生した。初のアメリカ人だという。しかし、アメリカ人ながら、南米などに住んだこともあり、スペイン語、ポルトガル語、そしてバチカンの公用語(だよね?)であるイタリア語なども堪能だという。 以前は「法王または教皇」と教科書で教わっていたし、「法王」の方が言いやすいから、ローマ法王と呼んでいた。しかし、最近のある日から突然統一的に「教皇」と呼び変えられるようになった。Why? そし…