水蒸気って目に見えません。 目に見えないがゆえに、どのようにして児童に感じさせたらよいか分かりませんよね。 どうしてもこの画像を見せると、どうしても先生は・・・ https://benesse.jp/kyouiku/200711/20071120-19.htmlよくある図 「白いのは水ですよ。見えないのが水蒸気です。水が気体になったものです」 と教え込む。教え込むと児童は覚えなければいけない。そうすると、実感が伴わない理科になってしまいます。さて、あなたはどのようにして、「見えないのが水蒸気」ということを児童に実感させますか? ① 実際に水蒸気を作る。 以下の図のように、熱湯にジャムのビンを入…