洋泉社の編集者。雑誌『映画秘宝』2代目編集長であったが、病気のため助っ人的立場に。2007年から『別冊映画秘宝』の編集に携わる。
洋泉社入社後、「悪趣味洋画劇場」などを編集する。その後、町山智浩編集長のもと『映画秘宝』を創刊。
また、独特の存在感で、藤原章監督の「ラッパー慕情」(ASIN:B0002ZEYPU)など、インディーズ映画に多数、俳優として出演している。
2017年作品、佐藤周監督、田野辺尚人 後藤剛 佐藤周 谷口恒平出演。 日本全国の心霊スポットに体当たりで突撃取材する男たちの姿をとらえたホラードキュメンタリー「怪談新耳袋殴り込み!」シリーズの4年ぶりとなる作品で、新たに結成された「新耳Gメン」が、亡霊が集まるという群馬県の吊り橋や、少女の幽霊が出るという山梨県の山奥のトンネル、千葉県の海岸など、各地の心霊スポットを訪れ、霊を挑発してその姿をカメラに捉えようと奮闘する。 参加メンバーは「別冊映画秘宝」編集長の田野辺尚人、映像制作会社シャイカーの社長・後藤剛、本作の監督を務める佐藤周、カメラマンの谷口恒平、プロデューサーの山口幸彦。 落語家の林…
御礼 このブログは2021/1/4に開設しました。まだ開始してから正確に1ヶ月経過してはおりませんが、この1月はこれで15記事アップ出来たという事になります。思っていたより早いペースできておりますが、無理せず自分の書ける範囲でやっていこうと思っております。始まったばかりのヒヨッ子ブログですが、今まで訪れてくださった方、はてなスターを下さった方、読者になって下さった方…皆様どうも有り難うございます。そしてもしよろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。 SNS連携はどうしようか? ブログを始めるにあたって、ネットで参考になる意見をと検索すると、必ずと言って良いほど「SNS連携を」「Twitt…
映画雑誌「映画秘宝」の編集長、岩田和明氏が「映画秘宝」に(正確には岩田編集長が出演したラジオ番組の内容に)批判的なツイートをした女性に対し、「死にたい」とか何とか、気色の悪いDMを送り付けた件で大きな問題になっている。 岩田氏の行った事は脅迫、恫喝、変質者、何と言われてもしようがない話である。精神的にまいってたんじゃないか、過労じゃないか、みたいな弁護をする人(岩田氏本人も含めて)もいる様だが、そんなもん知ったこっちゃない。過労で精神的に参ってるならわざわざエゴサーチなんかするなよ。 ただ、岩田氏が「映画秘宝」公式アカウントでDMを送った事や、被害者から双葉社にクレームがあった事を考えるとこれ…
今週は辛い投稿ばかりですみません。でも、やっぱり書かずにいられない。 僕は10年間フォローしていた町山智浩氏のTwitterのフォローを昨年の春頃に外した。ここ近年、Twitter上でちょっとでも意見が違う相手に粘着気味に食らいついていく姿勢や、デマ情報を拡散してしまうに迂闊さにちょっと辟易していたところ、コロナ禍が始まって日々を不安に過ごしていた折に、氏のツイート(なんだったかは忘れました)を見て堪忍袋の尾が切れてしまった。映画クラスタ内での町山氏の影響力は凄まじく、フォローを外してもRTなどで発言が流れて来てしまうので、ミュートにかけたほどだった。 個人的に僕を知る人ならば、これがどれだけ…
00-06 D06-12 C12-18 G18-24 ×C. 関東地方 -0-1-0-0=1D. 中部地方 -1-0-0-0=1G. 四国地方 -0-0-1-0=1合計回数 -1-1-1-0=3 01:53 長野県南部 10/2.6 ① 08:25 茨城県北部 60/4.2 ③ 12:33 香川県西部 20/3.2 ② モザンビーク中部に23日未明、サイクロン「エロイーズ」が上陸し、大きな被害が出ている。国連人道問題調整事務所(OCHA)は25日、約7000人が避難を余儀なくされ、家屋5000棟が倒壊・破損したと発表した。https://t.co/3bJsbuyGBA— AFPBB News …
「映画秘宝」編集長・岩田によるダイレクトメッセージによる恫喝に関するご説明2021年1月26日合同会社オフィス秘宝 取締役 田野辺尚人映画秘宝編集部一同映画秘宝相談役 町山智浩 柳下毅一郎 pic.twitter.com/boWF6bXqL2— 映画秘宝 (@eigahiho) January 25, 2021 映画秘宝アカウントでニュース投稿を一時停止することは、現状での通常投稿は問題の存在を無視することになると考えた私の判断です。このことに限らず、本件に関してDMを公開された方を非難することは間違っています。絶対にやめてください。 https://t.co/yEqBh7KFrN— kiro…
昨日結構やった仕事を途中から寝起きの頭で進める。 もはや出ていく金をけちけちする俺ではない。 入ってくる金を増やし、出ていく金はそれに応じて増量したり、減らしたりする。 生活レベルを上げて後から下げられないやつは馬鹿だ。 精神的に向上心のないやつは馬鹿だ。 精神的に向上心のないやつは馬鹿か? そんなことはないと思う。 智に働けば角が立つ。 昼間から、Netflixの『ハーフ・オブ・イット──面白いのはこれから』を見る。 映画秘宝3月号で2020年の面白にあげる選者が多かったからだ。 結論から言うと、同ジャンルとして比較される『ブックスマート』の方が俺の好みではあった。 まあ、それは後々細かくジ…
【お詫び】この度は、大変お騒がせしてしまい、誠に申し訳ございません。添付のあるまじき悪質なDMを、本誌公式ツイッターアカウントより、いち個人の方へ送付した件につきまして、心よりお詫び申し上げます。 pic.twitter.com/1XbEbWdTW7 — 映画秘宝 (@eigahiho) 2021年1月25日 すべては公式アカウントの管理・運営にあたっていた編集長である岩田和明の単独行動であり、責任はすべて岩田和明にあります。他の関係者、及び海外映画ニュースの配信を担当している外部委託者は、いっさい関与をしておりません。 — 映画秘宝 (@eigahiho) 2021年1月25日 当該DMを送…
「映画秘宝」2021年1月号(双葉社)で、「ナイトランド・クォータリー vol.22 闇夜の怪異、銀幕の歌聲」より、柳下毅一郎インタビュー、柳下氏訳のエド・ウッド「最後のカーテン」に、ロバート・ブロック「映画製作者のためのささやかなアドバイス」(拙訳)が、田野辺尚人氏により紹介されています! 同号には、柳下毅一郎さんが、デイヴィッド・クローネンバーグ監督の『クラッシュ』4K無修正版の紹介に、デイヴィッド・リンチ『夢みる部屋』の書評を書かれています。こちらも必見です! 「文藝」2020年冬号の山本貴光「季報 文態百版」で、「ナイトランド・クォータリー」vol.21の特集「空の幻想、蒼の都」を取り…
僕は、ホームレスが居座ってあまりの異臭で10分と滞在できなかった図書館でのできごとをつぶやいて以降、この種の話題と公共性の折衷について、回答を出せずにいる。自身が体験してしまうと、なかなかに何かを言い切るのは難しい。— ぬまきち@デイズBOX9/25発売! (@obenkyounuma) 2020年10月13日 学術会議は権力持ってる老人の集まりとか言ってる人は知識をアップデートして欲しいんだよね.僕が会員なんだよ.現状をみようよ。— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) 2020年10月13日 非常勤の間で怖い話になっているのは,録画動画を買い取りっ…
Index------------------------------------------------------1)【記事】ハッシュタグデモ「#出版物の総額表示義務化に反対します」2)【本日の一行情報】3)【深夜の誌人語録】----------------------------------------2020.9.17 Shuppanjin1)【記事】ハッシュタグデモ「#出版物の総額表示義務化に反対します」ウラゲツが連ツイを投稿 有志舎社長が反応業界紙「文化通信」が9月14日付で掲載した「出版物の総額表示 スリップは『引き続き有効』 財務省主税局が説明」なる記事が出版ムラを震撼させた。…
ハロウィン Extended ED [DVD] 発売日: 2012/02/10 メディア: DVD こんにちわ!だるまです!今回はジョン・カーペンター監督の代表作「ハロウィン」と、低予算で大ヒットした映画の系譜を紹介していきます。 まず、今作「ハロウィン」は1978年に製作され、怪人ジェイソンでお馴染みの「13日の金曜日」や、「エルム街の悪夢」「死霊のはらわた」といった不死身の怪人に狙われ、手に汗握る低予算大ヒットのスプラッターホラー映画の元祖です。 書き連ねたホラー映画はことごとくシリーズ化されましたが、ジョン・カーペンター監督が手掛けたのは第1作のみなのでご注意を。 その「ハロウィン」は製…
舜 NEiNフルアルバム発売中さん「舜さん新春シャンソンショウ! はい、言ってみて_(:3」z)_」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1258940966297169920金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「あ!ハッシュドタグ間違えてるやん! ポスターに載れないから再投稿! ごめんやで (°_°) #toおはる #メモリアルポスター https://t.co/I0hEByOyG6」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1258943812082098176大嵩 潤さん「3年前、ずっとやりたかったフロア…
ツイート けんきち @ken1t_txt やべぇ、寝れない。 01:21 武井壮 @sosotakei こう言う事言う人たちがいるが 『汚い言葉』を発した時点で世の中に見られる覚悟をするべき。人を一方的になじって、それがバレたら『晒された』と弱者になる。 有名人であろうが、誰であろうが、ひとりの人間だ、侮蔑する権利など誰にも無いと知… https://twitter.com/i/web/status/1256030472498343936 11:45 tacopettei 田野辺尚人 @tacopettei 50年近く前に描かれた漫画に、知っておくべき知識やモラルが全部入っている。 https…
ある日、僕は人間をやめて「カステラ」として生きることにしたそう、そうしたのだけど。同時に心の病気を患っていて、現在はあまり良い状態ではない。せっかく始めたこのブログ。現在80日間以上、毎日更新を継続中なんで。今の僕には大した内容の記事は書けないけれど、だからといってまったく書かないといつまでも悪い状態のままになりそうだから。いつか、自分で言ったんだよね。「僕には書くしかないんだ」って。だから、誰に読まれるわけでもなく、ここに何かを書き連ねているかぎり僕は生きてる。そんなふうに、何かを書くよ。今回は、昨日書いて使わなかった記事をこの後にペーストして終わりとする。はじめて太字にする手法も使ってみた…