五島列島の南西に位置する男女群島にある島。長崎県五島市に属している。貴重な動植物が多く存在している。
チャリチャリ漕いでいると、山の田のマンションの間から陽子ちゃん 北バイパスの歩道から見える九州 男島の北側上空に陽子ちゃん 目的は、赤丸の中の大藻路岩灯標の真後ろに沈む陽子ちゃんを撮る事 直線距離で約10kmの沖合の岩礁に建っている明治28年の物件です やっぱり1週間ぐらい遅かったかな 陽子ちゃんの位置が南すぎる どっちにしても、水平線の上に雲子ちゃんがいるしね youtu.be 南東上空に月子ちゃん ヒコーキと絡めようと思ったけどコレが限界 まずまずのマジックアワーでした こんな事をして遊んでいると、インスタで繋がっているお客さんからメールが届きました 「 マスターが写真を撮ってる横を車で通…
ゴールデンウィーク 前半に男女群島に行って来ました 男島の有田奥ってとこに初めてのりました クロは小さかったですがいっぱい釣れました 良型が出なかったのが残念です
上ってる途中、ツタバウンラン(?)に、横から夕陽が射して輝いていました 未だトキワハゼ、ムラサキゴケあたりの区別が付きません 権現山に少し残る桜の花と月齢11.8の月子ちゃんが何ともセンチメンタルで... 小月基地の訓練機が北から南へ... もう少し月寄りに飛んでほしかったなぁ この時期権現山から見ると、男島の右側あたりに沈んでいくようです 陽子ちゃんがちょっと変形してきたね 四角っぽくなった そう言えば... 以前、長四角の夕陽を見たのはこの頃だったかも? 四角い太陽は蜃気楼の一種で、冬の名残で冷たい海面の上を温かい空気が流れる時に、海上に温度差が生じて光が曲げられるそうな ダルマ朝日や浮島…
青空の下、海沿いをひたすらに走ってきました!
3月中旬~下旬に西伊豆の大田子海岸では夕日のベストシーズンとなります メガネッチョはゴジラ岩とも 大田子海岸の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 3月中旬~下旬に西伊豆の大田子海岸では夕日のベストシーズンとなります メガネッチョはゴジラ岩とも 西伊豆 大田子海岸の夕陽 大田子海岸では春分/秋分の日の前後、沖にある島の間に夕陽が沈む様子が見れるベストシーズンを迎えます。 「メガネッチョ」または「イズら」と呼ばれる奇岩も人気撮影ポイントです。 付近には無料駐車場もございますのでお越しの際はご利用ください。 ※ピーク時には100名以上の夕陽ファンが大田子海岸へお越しにな…
竹島は日本領という証拠がまた一つ見つかったようです。 内閣官房は10日、終戦から5年後の1950年に、米国政府が島根県・竹島を日本領と認識しているとの見解をオーストラリア政府に伝えた内容が記載されたオーストラリア側の文書が見つかったと発表した。同じやりとりに関する米側の文書は既に公開されている。米豪双方から米国の認識が確認されたことで、日本の立場がより補強された形だ。 宮腰光寛領土問題担当相は10日の記者会見で「従来のわが国の主張を改めて裏付けるものだ」と強調した。 資料は、米政府がサンフランシスコ講和条約の起草段階で、日本の領域に関するオーストラリア政府の質問に答えた文書。 【引用元】 「竹…
自分でも完全に存在を忘れてた夢日記ですが、お題箱に「夢日記を書け」との投稿が来たので思い出せました。ありがとうございます。12月9日の夢日記 パックマンに出てくる幽霊みたいなやつって色によって動くパターンが違うんですよ。人間もそうですよね。って友達に言われて納得しかけたけどめちゃくちゃ差別的だなこいつと思いました。 12月10日の夢日記 セブンイレブンでイグアナが売ってた(87000円) 12月11日の夢日記 トリコと小松と友達になった。「今からご馳走してやるよ」と言われ、何が出てくるのか期待して待っていたが焼きそば牛丼が出てきた。すき家とのコラボでこんなメニューあったな〜と思いながら涙目で完…
2月の連休前の金曜日、久しぶりに有給休暇なるものを取得して休みを取って、小倉にある藍島という離島へ行ってみました。3年前に、藍島の手前にある馬島には渡航したのですが、当時は時間的な都合もあり、藍島を目前にして立ち寄れなかったので、行く機会をうかがっていたのです。 ic-yas.hatenablog.com