九州大学などの研究チームが、男性ホルモン「テストステロン」によってアルツハイマー型認知症の発症が抑えられる可能性を発見。脳内の免疫細胞ミクログリアが活性化し、たんぱく質の蓄積を防ぐ仕組みが明らかになった。女性より男性に作用が強いことも判明し、性差医療への展望が広がる。 アルツハイマーに男女差九州大が新発見 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ 男性より女性の方が多く発症することで知られるアルツハイマー型認知症。この性差の理由は長年の謎とされてきましたが、ついにその一端を解き明かす研究結果が発表されました。九州大学を中心とする研究グループは、男性ホルモン「テストステロン」が脳内の免疫細胞に作用…