『7 【主】を恐れることは知識の初め。愚か者は知恵と訓戒を蔑む。(箴言1:7 新改訳2017)』 人生の中で、怖いモノの代表は「地震、雷、火事、親父」と言われましたが、今では、「親父」は影を潜めて「おかみさん」がさらに元気になっている世の中なのかも知れません。 これは、「恐怖」を感じる対象ですね。 本質的には、親父やおかみさんは尊敬されている要素もあるように考えています。 でも、人間関係の中でも、尊敬(リスペクト)できる相手は、一人や二人はいるのではないでしょうか? その人たちに対して、「畏怖の念」を抱いている部分もあるように思います。 人間には、「自立」と「自信」は必要ですし、「尊厳(プライ…