Toclasのショールームに見学に行った時に飴をもらいました。 この飴、ネーミングが可愛いんです。 「白絹手鞠(しらぎぬてまり)」といいます。 「まり」という漢字は、「毬」を連想しますか?それとも「鞠」を連想しますか? 「鞠」も「毬」も「まり」と読むが、意味はほとんど一緒。だが、もともとは違いがあり、「鞠」は字形からわかるように、「革」で作られたボールを指し、「毬」は毛糸などをまるくしたボールを指した。つまり、素材に違いがあるのだが、時代によっては意味を使い分けていないこともあるので、使われ方は同じと思ってもいい。 「カタレル」名前辞典から引用 手鞠は、古くは平安時代にも表記が見られ、当時は芯…