先月に1泊2日で近畿地方へ旅行したので、その際に訪れた史跡等を紹介していこうと思う。1日目は主に滋賀県の西部と京都市を、2日目は主に奈良県の飛鳥を見物した。今回は1日目の旅行記(というか史跡紹介)を書いていく。 1日目 〔近江大津宮跡〕 近江大津宮跡はJR湖西線の大津京駅から徒歩約10分の場所にある。大津宮は667年に天智天皇が飛鳥から宮を移した場所である。現在もなお、その全貌は明確には判明しておらず、跡地も大津宮であることを示す看板がなければ単なる空き地にしか見えないような所であった。近江大津宮の跡地は私が訪れた場所以外にも幾つかあるのだが、時間の都合上、この1箇所しか訪問できなかったのは残…