日本の醸造会社。清酒「ねのひ」、味噌醤油、調味料の「盛田」を展開する。ソニーの創業者の1人である盛田昭夫の実家でもある。愛知県名古屋市中区栄に本社がある。 1665年(寛文5年)愛知県知多郡小鈴谷村(現在の常滑市)にて創業。1955年4月会社設立。2004年9月1日に持株会社制に移行し、盛田ホールディングス(のちに盛田アセットマネジメント)に社名変更。同時に、会社分割により事業子会社として新たに盛田株式会社を設立した。
こんにちはー! 今日は「佐布里池 梅まつり」のリベンジに行って来ました。 ひと月ぐらい前に「梅まつり」が始まったって事で喜んで出掛けたのですが、梅は全く咲いていなかったので再度出動です! kuririnti.hatenablog.com 「梅まつり」は昨日まで開催されていて、今日からは空いてるはずって事で出掛けたのですが、駐車場道路が渋滞するほど沢山の人が訪れていましたよ。 でも、園内の人口密度はちょうど良いくらいかな?(誰もいないってのも寂しいですからね) 梅の方も今が満開じゃない?って感じです。 梅林 とりあえず、リベンジは成功ですね(^_-)-☆ 満開じゃない? 昨日までが梅祭りだったっ…
盛田昭夫塾を見学したらちょうどお昼でした。 館長さんから近くに食事が出来る場所があるとご紹介頂きました。 また、そちらには盛田昭夫さんの常設写真展があるとのこと。 さっそくお邪魔しました。 盛田昭夫塾の見学の様子はこちら⬇️ 盛田昭夫塾から徒歩10分程のところに「盛田味の館」があります。目の前は海です。 入口を入るとすぐに大きな写真の盛田さんが出迎えてくれます🎵 こちらの展示は日本やアメリカなどで行った展示会の資料です。貴重な資料ばかり。 世界中の政治家との写真や、表紙を飾った雑誌などが興味深いですね。 印象に残ったにはMJとの交流。倒れられた後も病院を訪れ励ましたそうです。 盛田さんはテニス…
本日は愛知県常滑市に来ております。 朝から気温は急上昇💦 暑い1日になりそうです。 ところで、今回はソニーの創業者のお一人、盛田昭夫さんの記念館 「盛田昭夫塾」に行こうと思います。 盛田昭夫塾は名鉄常滑駅から8kmほど。駅前から無料のコミュニティーバスを利用します。 盛田さんのご実家は長く続く老舗の造り酒屋です。ねのひブランドが有名です。 盛田家の工場が建ち並ぶ一角に盛田昭夫塾があります。 開館4周年の建物はモダンな造りですが、周囲にも溶けこんだ素晴らしいデザイン。 入館には予約が必要です。また入館料は大人800円。クレジットカードやSuica使えます。 館内は5つの展示エリアに分けて、昭夫氏…
観光でも人気の「味の館」でランキングNo.1の焼肉タレを買ってきました こんにちは。ノコです。 子どもを連れて常滑市にある盛田味の館に行ってきました(^^) 観光でも人気の「味の館」でランキングNo.1の焼肉タレを買ってきました 盛田味の館って 目的はランキング1位に選ばれた焼肉のタレ 実食 盛田味の館 へのアクセス 盛田味の館って 盛田味の館は、盛田酒造が運営する直売&体験施設。 170年前の醸造蔵を改装した店内には巨大な杉樽などが飾られていて、日本酒や調味料などの直売と飲食スペースがあります。 この日は着いたのがお昼すぎだったのでガラガラでした。 Googleの口コミはかなり高評価。 しっ…