1996/7/4 〜 1996/9/19 TBS 木曜日 22:00-22:54 ドラマ番組
プロデューサー 八木康夫 脚本 遊川和彦 演出 土井裕泰、加藤浩丈
織田裕二、常盤貴子、飯島直子、内藤剛志、白川由美、佐藤藍子、渡辺慶、宮地雅子、斉藤暁、沼崎悠、松田朗、山中康司、熊谷祐子、栗原直樹、志村和彦、松村康夫、竹下大毅、本間建大、熊倉盛揮、矢代朝子、有賀さつき、須永慶
主題歌 スウィング・アウト・シスター「あなたにいてほしい」
我が家の近くの梅の木、大分花が咲きました。もう少しで満開かな。 ウォーキング途中の畑には紅のしだれ梅、かと。 ふと見上げると、東の空に月が浮かんでいました。時刻は11時23分。 朝早く、西の空にとり残されたように浮かぶ月を見ることはありましたが、真昼に月を見たのは初めてかも。 東の空ということは、今宵の月が先走って現れたのかな? ↑これって月ですよねぇ? 「真昼の月」って実際あるのかしらと検索してみたら、そのタイトルでドラマや楽曲、書籍などがあることがわかりました。 確かに、ちょっと意味深な感じがしますものね。タイトルにするにはいいかも。 で、実際そのような月があるのかはわからなかったです(;…
こんにちは、ぬいです! 訪問して下さって、ありがとうございます(^ ^) 昨日の夜は、最近あった悲しい出来事を思い出して、大泣きしてしまいました。 拙いですが、今の思いを詩にしました。 私は真昼の月の下で、彼女に手を振った。 彼女はいつも小さく笑っていた。 その笑顔は、水面に光る泡のようで とても美しかった。 彼女と刻んだ日々のこと、たくさんあるのに 写真はたったの一枚だけ。 一枚しかないのに、 彼女は本当にいなくなってしまった。 私の前から。 私のしたことは、いちご畑に墨汁を垂らしたようなもんだね。 痛みの中でもがいても、 彼女には何も返せない。 それが苦しくて、泣くのです。 空を見上げると…
日記(ブログ)を続けるのは難しい。特に少し忙しくなると日記なんか書いてる暇な時間が真っ先に削られていく。 というのが言い訳です。 【お知らせ】種々の支払いを済ませたら貯金残高が(一時的にですが)10万円を切りました。 こちらのリンクからほしい物リストに飛べますので、支援していただけるともーりーさんがとても喜びます。 去年の12月からろくにいじってなかったので本ばっかりですが、生活必需品系を増やしていく予定です(自分の備忘録としても)。ぶっちゃけ一時的な(そして形式的な)金欠なのでこんな乞食をするほどのことでもないのですが……。 そんな金欠野郎が画集なんか買うなという指摘は、とてもごもっともだと…
おはようございます! 阿呆はいつも彼以外のものを阿呆であると信じている #芥川龍之介 4月30日 今日は、『図書館記念日』 1971年の全国図書館大会で決定され、日本図書館協会が翌1972年から実施 本日のお誕生日 前原誠司さん、常盤貴子さん、EXILEのアツシさん、サンドウィッチマンの富澤たけしさん、上西小百合さんなどなど もんち的には、愛してると言って欲しい、常盤貴子さんのお誕生日 本日お誕生日の方々、おめでとうございます ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ 常盤貴子 1990年代から多くのテレビドラマに主演し、1996年春から1997年夏までは5作の連続ドラマで主役級を務めた。 コメディーからシリアス…
★獅子座♌のテーマ 夏の目覚め 海へと続く道に 美しい娘がやってくる 日焼けした背の高い女の子 目も醒めるばかりの あざやかな接吻 陽気な微笑み 彼女はボサノバのシンガー なんて肉感的な風の歌 祈っているのは真昼の月 一瞬だけたじろいで 思い出したかのように 駆けていく 盗まれたハートを取り戻すため あなたはまだ じゅうぶん夏に追いつける
科捜研の女 🧑🔬🧫🧬日本ドラマを視聴📺 cast沢口靖子さん主演・若村麻由美さん、内藤剛志さん出演他。 ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟 ※これだけの長編ならではの気になった所として… 歴代の主題歌 ※錚々たる顔ぶれにご注目!😆 Season1 ZARD「この涙 星になれ」 Season2 氷室京介「OUTSIDE BEAUTY」 Season3 コブクロ「miss you」 Season4 aiko「それだけ」 Season5 白鳥マイカ「こわれ者」 Season6 島谷ひとみ「真昼の月」 Season7 GARNET CROW「まぼろし」 Season8 Kanade「Serenade」 Seas…
刺すような日差しが 初夏を思わせる一日だった。 真昼の月が浮かんでいた 日陰らぶ\(//∇//)\ うふふ あたちのお庭… うそうそ( ̄∇ ̄) 草花はかわいいなぁ たんぽぽの綿毛もたくさん見た。
はじめに 淀川水運の要衝 #男山 に鎮座する #石清水八幡宮。境内下、中腹の展望台から京都市全域(愛宕山から比叡山まで)を見渡せます。桜並木が美しい #背割堤 から男山の景色。 目次 古来、淀川水運の要衝 男山展望台から 背割堤(せわりつつみ) 本文 古来、淀川水運の要衝 石清水八幡宮は、日本古代史において、日本列島を繋ぐ主要(海人)ルートのひとつ(巨視的には瀬戸内海と北陸を繋ぐ)淀川~琵琶湖水運の要衝 男山 に鎮座しています。 また男山は、大和国(奈良県)と河内国(大阪府)を分ける生駒山系がなだらかに下る北端の独立峯でもあり、すなわち、ヤマト(宇治・木津方面)からの陸路・水路の要衝でもありま…
おはようございます。 今回は丸山正樹さんの作品「ワンダフル・ライフ」を読了しましたので、紹介したいと思います。 ワンダフル・ライフ 作者:丸山 正樹 光文社 Amazon 丸山正樹さんの本を初めて読みましたが、良作でした! 読書メーターOF THE YEAR 2021で第一位、最も注目を集めた作品だそうです。 中身を読んで納得しました。 重い題材だけど、文章は読みやすいため最後までスイスイと読むことが出来ました。 そして一つ謝らなければいけないことが…。 表紙のオシャレさでインテリアになりそうなんて軽い気持ちで購入してごめんなさい! 読み終わってからこんな軽い気持ちで購入したことを後悔しました…
3月31日(木)🌞→☔ 今日も、ひっそりキャンプです(●´ω`●)⛺🔥 なにやら午後から雨になる模様、な空模様🌞 グッド(●´ω`●)👍✨ いつやるの❔ 今でしょ(●´ω`●)🍺⛺✨ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日はこんなです👇 史上最強のビール三世、ゴールドスターさん⭐ お菓子の超新星、チップスターさん⭐ まずは乾杯🍺✨ 今日も、おつかれさん(●´ω`●)✨✨ ごくごくごくーーーー🤤🍺 ああああああーーー🍺ヤバい(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 年度末なんか、クソ喰らえ(●´ω`●)🍺✨ この空を見てくれよ(*´ω`*)🌈🌈🌈…
クーちゃんとぎんがみちゃん ふたりの春夏秋冬作者:北川 佳奈岩崎書店Amazon これは、板チョコレートのクーちゃんと、なかよしのぎんがみちゃんの、とろけるようなたのしい毎日のお話です。 という、本の冒頭に掲げられた紹介文の「とろけるような」という表現に一切の誇張はありません。むしろ控えめすぎるくらいです。百合童話の新たなスタンダードが登場しました。 春のはじめの日から年越しまで、ふたりの宝石のようにきらめく日々が描かれた8編のエピソードが収録されています。 最初の春の日の話から、幸福感に満ちています。クーちゃんは春の陽気に浮かされて、特別な記念日でもないのにぎんがみちゃんになにかおくりものを…
今朝、駅までの道を歩いていたら、建物の隙間からこぼれる朝日がやさしくまぶしくて、思わず木の影に隠れて信号が変わるのを待った。 ああ、春だ…………! 日傘をささなければ……!と危機感を覚えるその日差しすら今は愛おしい。そのうちすぐ、大敵になるんだろうけど。 ジャケット羽織っただけで外に出ても寒くない。すばらしい。 今日の朝日はほんとうにきれいで、ほかの信号待ちの人に気づかれないように写真を撮った。建物のすきまから覗く空もとても美しかった。 でも、あまりに家から近すぎてアップできないので、金曜の真昼の月の写真を載せる。 ここに来るときはいつも晴れている。なんだか縁起がよい。 大阪にいたときも、和歌…
外はまだまだ凍てついていて 吐息は白く蒸気を上げた 春はまだかと問いかけるのは 県道沿いの桜の並木 3番ホームの特急列車 飛び乗って街を出て行こう 北風にも少し飽きてしまって 流れる雲を追いかけに 流れ流れてどこへ向かう 行く当てもない旅鴉 いつもの景色置き去りのまま 朝焼け色の空を背にして 白い列車は速度を上げて 知らない街を追い越してゆく ガラス越しに見つめた街は よそよそしくてそれも良かった おかまないなしに走る列車に 負けないように時間も進む 愛すべき日常は膝の上で 穏やかな眠りについている 流れ流れてどこへ向かう 行く当てもない旅鴉 とりあえず今は風の吹くまま 真昼の月がぼやけて見え…
こんにちは、ひでぼうです (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪ 前回に引き続き 自分の参拝した札幌ミ悪チン接種の 今回は夜の部編を書いていきたいと思います カタカタ ( * ̄▽)o"_/| 昼の部編はこちら www.hidebou-hobby.com ミサ以外の話はこちらです www.hidebou-hobby.com 席は1階席、通路より少し前のルーク参謀側 昼の部と同じく 某映画会社のオープニングのパロディーがスクリーンに映し出されます そしてスガキヤの「sugakimaⅡ」のcm 次にD.H.Cのニューアルバム「魔界美術館」のcmが流れた後に影アナウンス 影アナウンスはルーク参謀 弾き語りでAM…
<大事なお知らせ>3/2の時間と出演者が変更になりました。皆様においてもご無理なさらぬよう・・・ぜひオンラインでも応援してくださるととってもハッピーです!3/2(水)「in my room」■場所 真昼の月 夜の太陽■料金 前売 2300円 /当日 2500円(1drink別途) (配信チケット:2000円)■時間 18:00オープン 18:35スタート■出演 亜ノあこ 、多田葵 、加賀屋みき 、斉藤恵 (斉藤恵の出演は20:20〜) ※21時に閉店します。 ※茂家瑞季さんは都合により出演キャンセルとなりました。--<昨日のつづき>I correct a sentence in yesterd…
#真昼の月#右のビルの少し上の方#小さくて見づらいかも