今日の作業は芽かき。 脇芽・副芽に養分を取られないように余分な芽をかいていきます。 こちらは灌水。 今朝まで雨が降っていたにもかかわらず、決まった日時になるとバシャバシャ水が撒かれます。 茎についているプツプツしたものは、虫の卵ではなく、真珠腺と言う元気なぶどうが出す分泌物です。 30℃間近な日もあれば、朝は3℃くらいまで冷え込む日もあり、霜にやられ茶色くパリパリになっってしまった芽もありました。 ぶどうの棚にはモズのはやにえを度々見かけますが、今日はネズミがはやにえにされていました。 グロかったので写真はよしておきました。。。