Hatena Blog Tags

矮鶏

(動植物)
ちゃぼ

 昭和16年8月に天然記念物に指定されました。主な飼育地は東京都、神奈川県などです。我が国で飼育されている矮小鶏の代表としてチャボがいます。その内種として20種以上が知られています。むかし占城国(チャンバ、インドシナ半島でチャム人が建てた国)から渡来したといわれています。特徴は体が小さく、尾羽が直立し足が短い、両翼が低く地に接しそうになっています。種類が多く、愛玩用として飼われています。自分で卵を温めて孵し、雛を育てるのも上手です。カツラチャボ・シロチャボ・ミノビキチャボなどわが国で作出された種類が多い。ウズラチャボは全く尾羽がありません。


 文章はhttp://raumenzuki.hp.infoseek.co.jp/jidori.htmから転載。写真はhttp://www5.ocn.ne.jp/~kom-web/ocha_nihonkei.htmlから転載。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ