ライトノベル作家。1978年、岩手県生まれ。 「耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳」で第10回(2008年)えんため大賞小説部門優秀賞を受賞し、同作でファミ通文庫(エンターブレイン)からデビュー。
耳刈ネルリ御入学万歳万歳万々歳 (ファミ通文庫)
耳刈ネルリと奪われた七人の花婿 (ファミ通文庫)
耳刈ネルリと十一人の一年十一組 (ファミ通文庫)
クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門 (ファミ通文庫)
ヴァンパイア・サマータイム (ファミ通文庫)
後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール (スーパーダッシュ文庫)
このブログを開設しておきながら、全然本を読んでいなかった。少しでも時間があくと、活字を読むのが辛くなる。しかも今回はグロくて、エロくて、「喪失」の物語だ。途中で断念してしまおうと何度も思った。 けれど、頑張って読むものだ。絶対泣かねーよ、と思ったのに、最後の行を読んだ時、目頭が熱くなって涙がこぼれた。 『海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと』。私がライトノベルはほとんどと言っていいほど読まない理由は、すごく直接的な表現――それこそグロだエロだと言ったもの――そして思春期の日に置き去りにした、不条理に対抗するための妄想的な熱――を直視するのが辛いからだ。だけれど、この作品を読むと、「ライトノベル…
このライトノベルがすごい! 2024 このライトノベルがすごい! 2024 posted with ヨメレバ 『このライトノベルがすごい!』編集部 宝島社 2023年11月25日頃 楽天ブックス Amazon Kindle honto 今年もこのライトノベルがすごい2024が発売されました。新作がだいぶ入ってきてなかなか興味深いランキングになっていましたが、今回はそれを踏まえて自分の投票作品5作品と、自分が読んだ作品でランクインした新作を中心としたおすすめ30作品を紹介します(ランキング順に並べているわけではないので、そこは一致していません)。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さ…
今年の6月に作った上記企画ですが、そこからまたラノベで動画配信系の面白そうな作品がいろいろ出てきたので、ここ数年の作品を中心に最近の作品も入れながら改めて関連作品を30点セレクトしてみました。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた(富士見ファンタジア文庫) VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた(1) posted with ヨメレバ 七斗 七/塩かずのこ KADOKAWA 2021年05月20日 楽天ブックス Amazon Kind…
2023年9月の読書まとめ。読書メーター調べ。 計83冊、1日約2.77冊ペース。 一定ペースを維持。 ライトノベル63冊、ジュブナイルポルノ8冊、一般文芸・ミステリ(新潮文庫nex含む)7冊、その他雑学本5冊。 一般文芸や雑学本は一定ペースを維持で、ラノベが減った。 9月の読書メーター読んだ本の数:83読んだページ数:25133ナイス数:359魔王様、リトライ!(9) (Mノベルス)の感想最近はストーリー進行の遅さが気になるシリーズだったけど、本巻ではこれまで積み重ねたアレコレが色々解決したり伏線回収したりエピソードに大きな一区切りがついたりで満足度は高かった。読了日:09月30日 著者:神…
今、X(Twitter)でラノベSFが話題になっています。そこで比較的最近の作品を中心におすすめを30作品セレクトしてみました。とりあえずそうかなと思える作品の候補を選んで、そこから削って絞りましたが、実際に選んでみると果たしてどこまでがSFなのかとても難しいですね(苦笑)気になる本があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.86―エイティシックス―(電撃文庫) 86-エイティシックスー(1) posted with ヨメレバ 安里 アサト/しらび KADOKAWA 2017年02月10日頃 楽天ブックス 楽天k…
ぼくたちのリメイク12 「おかえりなさい」 (MF文庫J)作者:木緒 なちKADOKAWAAmazon 前にアニメを観て気になっていたシリーズが完結したことに気づいて一気に読んでみた。アニメではOPソングがよかった他には(今回CDを買ってしまった)、地味で暗めけど熱のある作風が印象に残っていた。らくえんとか思い出した。 原作小説は、そんなアニメのいいところが詰まった、地味で暗めだけど熱のある作品であり、物語はアニメよりずいぶんと遠くまで進んでいて楽しませてもらった。人生に選択肢はあったとか、あそこがやり直せたらとか、そういうのは少なくとも僕にとってはある程度歳をとってから出てくる考えであり、若…
まえがき ◎これは何? 第3回かぐやSFコンテストの最終候補の全作に関する感想です。 ◎第3回かぐやSFコンテスト(以下かコ)って? 4000字でやる匿名のやつ(注:私はBFCのことも「6枚でやるやつ」と呼んでいます)。私が最終選考に残っているため10分の1の確率で私の作品が読める。結果発表前に著者がバレたり投票を不正に誘導しようとすると失格になる。 ◎なんでわざわざ全作感想を? いまのところ「公開直後に速読して確認したが男性器が出てくる作品はひとつもなかった」「この作品がエッチだった」みたいなありとあらゆる作品をエッチな視点で読もうとする私のような埒外以外には絶対に投票の誘導に寄与しない情報…
今回は零ちゃんさん、凜音さんをスピーカーにお迎えして、Twitterのスペースでこのラノ投票おすすめ紹介スペースを開催しました。このラノ投票前に読んでほしいおすすめ作品紹介ということで、3人が1人3冊紹介しています。今回簡単なかたちではありますがまとめを作りました。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 アーカイブはこちら(中断があったため2つあります)最初~世界救い終わったけど、記憶喪失の女の子ひろった までhttps://twitter.com/i/spaces/1jMKgLRdpzWGL悪役聖女のやり直し~最後までhttps://twitter.com/i/spaces/…
毎年恒例の「このライトノベルがすごい」、今年も9月6日から投票開始しますが、それに向けて例年通り投票対象期間中に発表された新作ライトノベルのうち、自分が読んでオススメしたいと思った作品を紹介することにしました。 今回の青春小説編ともうひとつファンタジー編にざっくりと分けて各30作品紹介予定です。特に青春小説編の方は本当にいい作品が多く例年以上に激戦区で、最後の方は何を入れるのか削ったり入れたり最後まで悩みました(苦笑) ファンタジー編はこちら↓ 投票や新規開拓の参考になれば幸いです。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.冬にそむく (ガガガ文庫) …
○既読 ・メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた 既読:100% 再読欲:60% ・5分後に不思議の国のラスト 既読:100% 再読欲:0% ・THE BOOKS green 365人の本屋さんが中高生に心から推す「この一冊」 既読:100% 再読欲:25% ・おおきく考えよう 人生に役立つ哲学入門 既読:100% 再読欲:20% ・この川のむこうに君がいる 既読:100% 再読欲:5% ・さみしい夜にはペンを持て 既読:100% 再読欲:45% ・「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない 既読:100% 再読欲:0% ・しんどい時の自分の守り方 既…
最初、間違えてタイトルに「近々」って入れてたので、慌てて「最近」に直した。 きんきん、ちかぢか。 ところで近々って言葉を過去の行為に対して用いることができないのはなぜなんだろうか。全く関係ないけど、KINKINタマカーって考えたやつマジで誰だよ…… きゃわいつもの読んだものメモ。 宣言通りあんまり本を読まない人生になったので、このメモも極短です。_(՞ᴗ°꒷꒦⎞」∠⎞_やむなし とはいえ、字数的には3500字くらいはある。あと例のごとく途中で力尽きている。◇ジャイロスコープ(新潮文庫)作者:伊坂 幸太郎新潮社Amazon再読その1。 再読だけど、ほぼほぼ記憶が残っていなかったおかげで、新鮮に楽…
あとこのところ女神転生系列を触っていたり。今はP5R進めてたりはしている。ソウルハッカーズ2も安かったから買っちゃったりしているけど、流石にAC6が来たらそちらをやります。これがもう楽しみでな。
アーカイブはこちら↑ 今回はサキイカスルメさん、零ちゃんさん、凜音さんをスピーカーにお迎えして、おすすめ作品紹介スペースを開催しました。聴きに来ていただいた皆さんありがとうございます。それぞれが各3冊計12点のおすすめしたい作品を紹介しましたが、簡単なかたちではありますがまとめを作りました。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 【サキイカスルメさんの紹介作品】 お局令嬢と朱夏の季節1 ~冷徹宰相様との事務的な婚姻契約に、不満はございません~ (アース・スター ルナ) お局令嬢と朱夏の季節 ~冷徹宰相…
今回は夏に読みたいライトノベルということで、夏をメインとした舞台の作品を30作品セレクトしました。気になる作品があったらこの機会にぜひ読んでみて下さい。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.ヴァンパイア・サマータイム (ファミ通文庫) ヴァンパイア・サマータイム posted with ヨメレバ 石川博品/切符 KADOKAWA 2013年07月29日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon 7net honto 紀伊國屋書店 ebookjapan 人と吸血鬼が昼と夜を分け合う世界。両親が営むコンビニを手伝う高校生・山森頼雅と夕方を迎えると毎日…
異世界のんびり農家 11 剣 康之,内藤 騎之介,やすも 山と食欲と私 17 信濃川 日出雄 極主夫道 12 おおのこうすけ 転生コロシアム 2 ~最弱スキルで最強の女たちを攻略して奴隷ハーレム作ります~ zunta,はらわたさいぞう 鹿楓堂よついろ日和 18 清水 ユウ 軍靴のバルツァー(16) 中島 三千恒 プリニウス12(完) ヤマザキマリ/とり・みき 聖者無双(12) 秋風 緋色,sime,ブロッコリーライオン 幼馴染とはラブコメにならない(6) 三簾 真也 沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる 7 空 えぐみ 魔王の始め方 THE COMIC 9 小宮利公,笑うヤカン クマ撃ち…
恒例の2023年上半期注目のオススメ新作企画、今回も「ライトノベル青春小説」「ライトノベルファンタジー」「ライト文芸」「文芸単行本」「一般文庫」で作ろうと思っています。ラノベの新作は近年、青春小説の比率が圧倒的に多かったのですが、今回は上半期は新文芸のファンタジーもいろいろ手を出したのでファンタジーの方が多い状況になっています。残りもできるだけ早めに作っていきたいと思います。 ※紹介作品のタイトルリンクは該当書籍のBookWalkerページに飛びます。 1.冬にそむく (ガガガ文庫) 冬にそむく posted with ヨメレバ 石川 博品/syo5 小学館 2023年04月18日 楽天ブック…