「腹が減っては戦はできぬ」は思ったより重要だった。 という本。戦争とロジスティクス石津朋之著を読んでみました。戦争の勝敗を決定づけるのは、「ものを運べる能力」でした。 戦争とロジスティクス (日本経済新聞出版) 作者:石津朋之 日経BP Amazon 戦争の勝敗を決めるのは「補給」だった 戦争における勝敗は、兵士の勇気や指揮官の卓越した戦略で決まると思われがちです。そういう側面を前面に押し出した本や映画が多い気もします。しかし、『戦争とロジスティクス』は、実際には「ロジスティクス(兵站)」が戦争の行方を大きく左右していることを教えてくれます。食糧や武器をいかに前線に送り届けるか、これが戦略以上…