【disruptive technology】 「イノベーションのジレンマ」に出てくる概念。
現行の当該技術について、その改良改善による延長上に発生するものではなく、全く異質な概念、技術により派生し、当該技術を放逐する可能性を持つ技術。 例:鈍器剣に対する弓矢、弓矢に対する火薬兵器、火薬兵器に対する核兵器とか。
反対語:持続的テクノロジー
このキーワードは編集待ちキーワードです。説明文の追記などをして下さるユーザーを求めています。
友人から紹介してもらって読みました。 今、グローバルビジネスの世界で起きていることがわかりやすくまとめられている本です。 「2025年を制覇する破壊的企業」(山本康正氏 著、2020年11月初版、SB新書) 2025年にはこの11の企業が世界を制覇している。 Google、Amazon、Facebook、Apple、Netflix、Microsoft、Tesla、Impossible Foods、Robinhood、CrowdStrike、Shopify。 各社の戦略や、どういうふうに業界を超えてくるかといったことが、スラスラ入ってきました。 内容については本を読んで頂くとして、ここでは私が感…