兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬に本部を置く私立大学。略称は神院大。 設置者は学校法人神戸学院。付属学校として神戸学院大学附属高等学校がある。 法学部・経済学部・経営学部・人文学部・総合リハビリテーション学部・薬学部・栄養学部・現代社会学部の8学部と、法学研究科・経済学研究科・人間文化学研究科・総合リハビリテーション学研究科・栄養学研究科・薬学研究科・食品薬品総合科学研究科の大学院7研究科と法科大学院を設けている総合大学。
ランキング参加中高等教育 JR西日本さんに乗っているとたくさん大学の広告が、車内・駅回りにも。季節によっても書いてる内容は異なります。春から夏はオープンキャンパス情報が多かったですが、秋・冬は新設学部の紹介や受験案内が中心に。そんな風情を、車内での撮影はヘンなおじさんと思われがちの中、それでも頑張って撮りました。 【写真1】京都女子大学さん 眺めていていると、大学の生き残りをかけて自然科学系分野の学部新設に取り組んでいるんだなあと感じます。一昔前の女子大の理系学部って栄養学部であったり家政学部であったりが中心でしたが京女さんは工学系に近い分野を学部新設でトライするようです。※なお写真4の神戸学…
あの安倍元総理政権の頃から目立っていた「仮定の質問には答えられない」という文句には非常に腹が立っていて、このブログでも何度か批判したことがありました。 sohujojo.hatenablog.com しかし今の岸田政権でもそれが目立つようになったということで、神戸学院大学の上脇教授がなぜそれがいけないかを解説したということです。 news.yahoo.co.jpそれによれば、「仮定の質問」にも2種類あり、荒唐無稽な仮定、たとえば「宇宙人が攻めてきたらどうするか」もありますが、現実問題で行くとおりかの選択肢があるようなもの、例えば台湾有事や韓国の政権交代などはそのどちらの場合に対しても十分に考慮…
【<維新とカネ>もしかして自民党よりも悪質?】維新・松井一郎氏の資金管理団体、報告書偽造か、パー券不正疑惑も!維新は「政党交付金」マネーロンダリングしていた!~「大阪カジノ」「笹川財団」公営ギャンブル資金は「統一教会」つながり?~■松井一郎氏の政治資金収支報告書”偽造疑惑”で見える「代筆」「勝手に捺印」の根深い問題 過去には寺田稔・前総務相が辞任週刊ポスト 2023.05.09https://www.news-postseven.com/archives/20230509_1867458.html?DETAIL~~~日本維新の会元代表の松井一郎・前大阪市長が代表を務める資金管理団体「松心会」が…
はじめに 県の指導主事は来校するたびに「AIに仕事を奪われる」「Society5.0」「SDGs」「STEAM教育」と、流行りの用語を嬉しそうに並び立てて帰るので、ぶんぶんは「真っ先に生成AIに取って代わられるのはあ(以下字数)」 昨今大学の新設学部・学科・専攻がカタカナ用語を冠することがしばしばですが、最近新設ラッシュなのが「データサイエンス」です。 ぶんぶんがSNSでポンコツ入試改革や東京都のESATJを批判すると、すかさず英会話教材や某民間企業の広告が流れてきます。「こ、これがデータサイエンスの力か…」と思ってました。しかし批判してるのに広告来るか? 今回はデータサイエンス学部の内容、学…
公務員に多くを求めすぎてしまう根本原因 president.jp なぜ公務員はバッシングの対象になりやすいのか。神戸学院大学の鈴木洋仁准教授は「行政サービスでは『安心安全』という言葉がよく使われる。本来、公務員は制度を整えて『安全』の提供に専念すべきだが、日本社会では、目に見えない心の満足である『安心』のほうが強く求められている」という――。 いつの頃からかわかりませんが、「安心・安全」という言葉がセットで使われるようになり、その影響からか「ゼロリスク」に傾き過ぎている感覚があります。 より使われるようになったのは福島第一原発事故以降で、さらに新型コロナウイルスでも使われる機会が増えたように感…
今回の記事では、理系大学の学歴フィルターについてバシッと解説していきます! (学歴フィルターがかかる基準や必須対策も共有していくよ!) 就活生の皆さん、こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです! 理系の大学生は、就活時に学歴フィルターに引っかかるのか気になる方もいるかと思います。 そこで今回は「理系大学の学歴フィルターの基準」についてお伝えしていきます。 僕も大学は理系だったので、学歴フィルターがあるのかを気にしていました。 ただ学歴フィルターばかり気にしていてもしょうがないと、選考に向けた対策に力を入れることに集中しました。 その結果、中堅大学から大手食…
岩波書店の「世界」編集部の公式Twitterアカウントが凍結され、話題になっています。 雑誌「世界」は、1945年に創刊された岩波書店の総合雑誌で、初代編集長はあの「君たちはどう生きるか」(岩波文庫で最も売れている本)の著者である吉野源三郎でした。 最新号である2023年8月号の「世界」は、特集が「安倍政治の決算」だったことからツイッタージャパン社に何らかの圧力があったのか、監視アルゴリズムが何かを察知したのかよく分かりませんが、とにかく「世界」編集部にとっては原因不明の不可解な凍結状態になっています。 「世界」8月号の表紙は、葬儀の時の写真なのでしょうか安倍晋三の遺影が大きく映っているもので…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は、製薬会社大手のアステラス製薬について解説します。 アステラス製薬への入社を目指す就活生なら、これまでの採用校や就職難易度が気になりますよね。 そこで、本記事ではアステラス製薬の過去の採用実績や学歴フィルターがあるかどうか、採用倍率について、詳しく説明します。 それに加え、アステラス製薬から内定を得るための必須対策も共有するので、ぜひ参考にしてください! 僕自身、愛知県にある偏差値50の中堅大学から大手食品メーカーの内定を勝ち取り入社した経験があります。 当時の僕が実践した”差別化戦略”もお伝えしますので、…
神戸学院大学2回生の葵衣ちゃん 二十歳になりました ポートピアホテルの但馬でお祝いです 神戸牛や黒毛和牛の鉄板焼きを いただけるレストランです アミューズ!ワクワクしてきます 金目鯛を選んだのはパパと葵ちゃん❗ 葵ちゃんはお魚が好きです ウニはあずみとママ❗ 赤ワインをボトルで! 葵ちゃんも二十歳だもんね🎵 素敵なグラスでもう一度「乾杯🍸!」 サラダです 葵ちゃんトマト🍅も食べるのよ❗ ロースとフィレをそれぞれチョイス いい匂いが鉄板の上から…! …!お肉の写真誰も撮らなかったよ!……! 食いしん坊家族です 葵ちゃんお誕生日おめでとう🎵
ウクライナの「勝利」が平和 - 高世仁のジャーナルな日々 ウクライナでは政府が人々に抵抗を強制しているのではなく、国民自らがロシアの侵略と戦おうと立ち上がっている。 ウクライナが一枚岩であるかのように描き出す高世ですが ウクライナで徴兵逃れ横行 「富裕層にあっせん」 - 日本経済新聞2022.12.9 富裕層向けに、兵役免除の証明書入手をあっせんする「脱徴兵ビジネス」に関与する20代男性が9日までに実態を明かした。男性は「武器を手にしたくない人に選択肢を提供している」と正当化するが、抜け穴拡大を恐れる当局は取り締まりに力を入れる。 仲介の依頼があれば、仲間の医師がいる徴兵事務所などで検査を受け…
2023年度(令和5年度)1級土木施工管理技士【第一次検定】の試験会場をまとめてみました。 (詳しくは全国研修センターの技術検定試験のページをご覧ください。) 試験日は令和5年7月2日(日)です。 var year = "2023";var month = "7";var day = "2";var hour = "0";var minute = "0";var centi = "2"; var convert = "0";var roop = ""; var cnt1 = "日";var cnt2 = ":";var cnt3 = ":";var cnt4 = "."; var baseof…
今日の撮影現場はヤマビル天国!長靴に舞台用テープ巻いて塩揉み…名付けてストップ・ザ・ヒルクライム…!塩くらえおらあああああああああああ(抜群の効果です pic.twitter.com/Scw9GkISqN — 小林成彦|見習い猟師カメラマン (@naru422) June 24, 2023 車の運転手可愛そう。自転車信号無視。過失割合は自転車全持ちで。。。。。pic.twitter.com/N811BoD1Zr — 進撃のJapan (@roketdan2) June 24, 2023 秋山優花里@@YukariAkiyama47盗撮の瞬間であります!卑劣です! ウイングスーツを使って空を滑空…
映画『プーチンより愛を込めて』は2023年6月09日(土)よりシネ・リーブル梅田、アップリンク京都、6月17日(土)より元町映画館にて公開! 6月10日(土)はシネ・リーブル梅田、6月18日(日)は元町映画館にて岡部芳彦(神戸学院大学教授/ウクライナ研究会会長)さんのトークショーを予定。詳しくは各劇場のHPをご参照ください。 youtu.be ロシア連邦初代大統領ボリス・エリツィンに後継者として指名され、2000年に第2代大統領に就任したウラジーミル・プーチン。以降、プーチン政権は実質20年以上にわたり続き、プーチンは権力を握り続けている。 ヴィタリー・マンスキー監督は、プーチンが大統領代行に…
【なぜテレビで報道されない?!高市早苗氏政治資金不正疑惑、まさか言論弾圧?!】旧統一教会関連団体もパー券購入か?パソナとの不透明な金銭関係も~高市氏とナチス極右活動家とオウム真理教の繋がり~ ■安倍政権の言論弾圧「放送法解釈変更」をめぐる総務省内部文書のリアルすぎる中身! 高市早苗はこれでも「捏造」と言い張るのか excite.ニュース 2023年03月05日 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12498/ ~~~ 安倍政権下でおこなわれた報道圧力の実態がつまびらかとなる内部文書が公開され、大きな問題となっている。 2日に立…
神戸街めぐり1dayクーポンの1日乗車券を持っているので、ポートライナーに乗って神戸空港に行ってみました。 www.feel-kobe.jp ポートライナーに乗車 神戸大橋 理化学研究所計算科学研究センター 神戸空港 展望デッキ 田中達也ミニチュアライフ展 ポートライナーに乗車 ポートアイランド、神戸空港へのアクセスである神戸新交通ポートライナーの三宮駅です。 ポートライナーに乗って8.2㎞先の神戸空港を目指します。1981年に開業、全線高架で踏切は無く、運転士のいない無人運転ですが、これは世界初の無人運転システムでした。 1981年と言えばポートピア81博覧会が開催された年で、家族で博覧会見…
ハイサイこんばんは! Twitterのスペースに神出鬼没なペンギン https://twitter.com/asupenguin777 です みなさんは「メンブレ」というインフルエンサーをご存知でしょうか? 徳島にて産声を上げ、神戸学院大学法学部を卒業後専門商社やスーパー正社員を経て現在はTwitterにて発信活動をされているらしいです 頻繁にスペースやツイキャスを行い柏ロータリー中継や独自の人生哲学を熱弁しているみたいです ここではそんなメンブレさんの年齢や身長、本業、黒い噂について調査してみました! メンブレさんの年齢・身長 年齢についてですが、有力な情報としてはTwitterのbioに「…