物事を丁寧に言う時、私達日本人は言葉の先頭に『お』をつける。 今日、職場でお客様にお茶をお出ししたのだが、長居をされるお客様に、コーヒーもお出ししようとした。 その際ふと思ったのが、そういえば、コーヒーは『おコーヒー』とは言わないなぁ…という実にくだらない事。単純にカタカナ語には『お』を付けないという事でOK? 以前勤めていた会社での話。 当時、会社では某プロスポーツ競技のホームゲームで、飲食ブースの出店をしていた。試合があるたびに事務員も販売スタッフとして刈り出されていく。 女性陣は最前列でお客様の対応、ご注文を伺って後方のスタッフにオーダーを通すという役割を担っていた。 場所が場所だけに、…