法律上の婚姻関係にない男女間に生まれた子のこと。私生子。私子。
民法旧規定では父に認知されない子をいい、認知された子は庶子(しょし)といった。 現行民法ではこの語を用いず、「嫡出(ちゃくしゅつ)でない子」「非嫡出子」という。