繁殖用の牡(おす)の馬。種馬(たねうま)。サイアー、スタリオンとも。 サラブレッドに限らずポニー、和種など、あらゆる品種の種馬を言う。
血統・競走成績が優秀な牡馬が選ばれます。種馬用の牧場施設で繁養され、繁殖シーズン(一般的に3〜6月)の期間、繁殖牝馬に種付けを行うのが仕事です。近年では北半球と南半球の季節差(繁殖シーズン差)を利用して1年に2シーズン分の種付けを移動して行ういわゆる「シャトル種牡馬」という活動も行われています。
関連語 動物 競馬
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録 今回は東京ダート1600mのコースデータ分析をお届けします! 東京ダート1600mを得意としている種牡馬、またその産駒が高い好走率をマークする条件を【買い時ポイント】として掘り下げて分析していきます。 G1フェブラリーステークスやユニコーンステークスと重賞レースも行われる東京競馬場の重要コース。 芝スタートで左回り、長い直線と特徴的なコースで好き嫌いがはっきり分かれるイメージがありますので、ぜひ血統傾向を把握して予想に役立ててください! ※今回ご紹介のデータは全て2018年〜2022年までの集積データとなります。 youtu.be (adsby…
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、今回は東京ダート2100mの種牡馬データ分析をお届けします。 東京ダート2100mを得意としている種牡馬、またその産駒が高い好走率をマークする条件【買い時ポイント】を掘り下げて分析していきます。 ダートの長距離戦、左回り、長い直線と他に類を見ないコースとなりますので、得意不得意が表れやすい舞台設定かと思います。今回の記事でしっかり分析して予想の参考にしていただければと思いますのでよろしくお願いします! youtu.be (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※今回ご紹介のデータは全…
昨日の夜、世界の競走馬最強を決めると言われている凱旋門賞が行われました。 日本馬は4頭。ステイフーリッシュ、タイトルホルダー、ディープボンド、ドウデュースだ。 今回タイトルホルダーに期待していましたが結果は11着。 勝てません。 世界は強い。 今までの日本馬の最高着順が2着です。 2着馬が3頭いる中で一番惜しかったのがオルフェーブルではないでしょうか。 オルフェーブルは2年連続で出走して2回とも2着という強さをみせました。 外国の芝は日本に合わないとか言われている中オルフェーブルは安定して強かったですね。 今はもう引退して種牡馬となっています。 子供の活躍に期待ですね。 いつか親を越え凱旋門賞…
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、今回は中山芝1200mの血統傾向分析をお届けします! 中山芝1200mを得意としている種牡馬、またその産駒が高い好走率をマークする条件【買い時ポイント】を掘り下げて分析していきます! 中山芝1200mといえばG1スプリンターズステークスなど重賞レースも行われる舞台ですので、傾向をしっかり把握して予想に役立ててください! ※今回ご紹介のデータは2017年以降〜2022年春の中山開催分までの集積データとなります。 まずは中山芝1200mの産駒勝利数順に並べた種牡馬ランキングです。 データ抽出期間内(2017~2022春開催)で産駒勝利数ではダイワメ…
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、今回は久々の種牡馬データ分析の更新となります! 前回のNo.20ドレフォンに続き今回はNo.21モーリス産駒徹底分析をお届けします! モーリス産駒についてはYOUTUBE開設直後に一度分析をしていますが、あの頃からかなりの月日が流れましたので、再度好走傾向について分析していきたいと思います。 モーリス産駒が得意としてるコース、またそのコースにおいて更に好走率が向上する条件【買い時ポイント】を掘り下げてご紹介していきます! 血統データ備忘録オリジナルグッズ販売始めました! https://suzuri.jp/MASA1986 youtu.be (…
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、8月28日(日)種牡馬データから導く推奨馬大公開です! キーンランドカップ、新潟2歳Sを含む合計5Rの推奨馬を動画にて公開しています! この記事ではYOUTUBE動画にて公開の推奨馬の一部を紹介しています。 その他の推奨馬については動画をご視聴ください! youtu.be (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小倉2R:3歳未勝利戦(芝2600m) ◎メイショウブレゲ ゴールドシップ産駒の牡馬/セン馬が無双する舞台設定。 距離延長でパフォーマンスアップが期待できる馬だと思います。 …
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、8月27日(土)厳選勝負レース!種牡馬データから導く推奨馬大公開です! ※YOUTUBE動画にて公開の推奨馬の一部を本記事にてご紹介します。 youtu.be (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 小倉6R:3歳未勝利戦(芝1200m) ◎エイシングリュック 待望のスプリント戦でビッグアーサー産駒の本領発揮!のはず… (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 札幌7R:3歳以上1勝クラス(芝1800m) ◎レッドランメルト…
【今日から使える簡単血統データ】血統データ備忘録、今回は皆様に報告がございます。 なんと、血統データ備忘録YOUTUBEチャンネルのチャンネル登録者数が1,500人を突破しました! 「1,500人くらいで大袈裟な…」と思われるかもしれませんが、これは当チャンネルにとって一大事です! チャンネルを開設した時には、まさかこんなにも多くの方々にご支持していただけるとは思っていもいませんでした。 初のYOUTUBEへの動画投稿が2021年の1月初旬、チャンネル登録者数が100人を超えたのが7月頃だったと思います。動画投稿を継続して約半年でようやく100人。これは流石に心が折れそうでしたが…なんとか続け…
現役引退後はアイルランドで種牡馬生活をスタートしたデクラレーションオブウォー。 翌年にはアメリカに渡り、シャトル種牡馬としてオーストラリアでも供用されている。 そして2019年。 彼は日本競馬を新たな戦いの地として選び、 日本での種牡馬生活をスタートさせた。 今年はハービンジャー産駒のG1ホース2頭が、 ともに種牡馬入りせず乗馬として今後の馬生を送ることが発表された。 偉大なるダンチヒ系の後継種牡馬として、 今後ますます期待を寄せられるデクラレーションオブウォー。 彼の現役時代の活躍ぶりとその血統、 そしてすでに日本競馬で活躍している産駒の傾向などを見ていきたい。 デクラレーションオブウォー(…
観客の歓声を最も湧かせ、強烈な印象を与える追い込み脚質。 マインドユアビスケッツは世界中のホースマンや競馬ファンが見つめる視線の先、 界最高峰のドバイの舞台で2度も鮮やかな追い込みを決めて見せた。 鋭く、強烈で、そして美しさを感じるほどの鬼脚を持った彼は、 一体どんな競走馬だったのだろうか。 現役時代の軌跡を振り返りながら、今後の種牡馬としての可能性について考えていきたい。 マインドユアビスケッツ(2013年 アメリカ産まれ) 血統面 マインドユアビスケッツは2013年3月15日に、アメリカで産まれた。 その血統はまさに「純真なアメリカ血統」であり、数々の米国産の名馬、 名種牡馬たちの血が彼の…
恒例の先週のキズナっ仔の成績です。期待の東海ステークスのハギノアグレリアスは騎手が落馬したカラ馬にゴール前邪魔をされ又も惜しい2着。同じく期待のパラレルヴィジョンは3着。他ではキャリックアリードは快勝し3連勝、ルーチェット4着、ダディーズビビット6着、メイショウジブリ2着、ショウナンアレクサ2着、ヴァーサ3着、スリートップキズナ1着、ショウサンキズナ1着、レッドヴァイス7着、ボルザコフスキー1着、メジェド5着、シャンボール2着、アルアマル7着等で通算勝利数は401勝となり、種牡馬ランキングも順位が1つ上がり5位となりました。今週の期待馬は、これも恒例で最後に上げたいと思います。 ジャガーのレー…
キングカメハメハ以外との配合相性は? グルヴェイグ グルヴェイグ 競走馬としてのグルヴェイグ 繫殖牝馬グルヴェイグは父馬ディープインパクト、母馬エアグルーヴ、母父トニービンの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は11戦5勝。主な勝ち鞍は2012年 マーメイドステークス 【GⅢ】です。 繁殖牝馬グルヴェイグの血統背景 繫殖牝馬グルヴェイグの父馬ディープインパクトはサンデーサイレンス系種牡馬で、国内リーディングサイアーランキングに長年トップに君臨している名種牡馬です。ディープインパクト産駒は2歳の早い時期から活躍する早熟性と1600 ~ 2400mでの距離適性を持ち、産駒は高い競走能力も備えて…
ニュース | ノルマンディーオーナーズクラブ 会員限定の企画で、NOCの繁殖牝馬に何をつけたいかというアンケートを今月末まで取っているようです。私も応募してみようかな……と思ったのですが、そもそも配合理論とか何にも分からないうえに、繁殖牝馬側にもまだ思い入れがないので悩ましいところです"(-""-)"なので、単純に種牡馬側でつけてみたい馬を何頭かリストアップしてみました。アンケートに投げるのは……自分の出資馬が繁殖に上がってくれたらとかですかね(*'▽') ①キタサンブラックイクイノックスの活躍が眩しいですね。勝ち上がり率も悪くない(牝馬側の質もあると思いますが…)ただ種付け料が高いので、そこ…
ロンドンタウン 2013年4月22日 カネヒキリの直仔 日本の競走馬で主な勝ち鞍は17と18年のコリアカップ 20年の引退後は韓国で種牡馬となる予定だったが、新型コロナウイルスの影響で韓国へ渡航できず、21年より北海道新ひだか町のアロースタッドで種牡馬入りすることになった イスラボニータ 2011年5月21日 馬名の意味はスペイン語で美しい島で、主な勝ち鞍は2013年の東京スポーツ杯2歳ステークス、2014年の共同通信杯、皐月賞、セントライト記念、2017年のマイラーズカップ、阪神カップ 産駒は今年初めてJRA初勝利を収めた ストレイトガール 2009年3月12日 フジキセキの直仔 主な勝ち鞍…
こんにちは! 前回まで www.dabimasu.work 迎春公式BC決勝に刺激を受けモチベーションはMAX!!! やるぞおおおおおおおおおおお!!! てなわけで取りかかっていたのはこちらの配合。 配合チャート再掲 そう!!! セリ繁殖牝馬サクラガマンカイから4代〆!!! ここ最近〆で残った牝馬を繋いで生産していましたが、キリのいい生産したいなあということでレシピ作成。 個人的に代数を短く、非凡も極力少なめにすることによりW非凡引けちゃったり???なんてイメージしたレシピです。(仮説) 目指せW非凡の名馬スズカボンバー号!!! いざ!!! 起点サクラガマンカイ×サクラショウリ闘煌超完璧でスタ…
こんばんは。ちゃろです。 皆さん競馬は満喫されていますでしょうか。 さて、本日は「シルクロードS(GⅢ)」の血統分析を行っていこうと思います。どうぞ最後までよろしくお願いします。 ※おことわり ・今回はGⅠではないので簡易版となります。 ・データについては有料課金をせず手作業で集計していますのでデータはあくまでも”ちゃろ調べ”ということでご了承ください。皆様の予想のご参考になれば幸いです。 ▼根岸Sの血統分析はこちらから↓↓ wankokeiba.hatenablog.com 1月29日 2023シルクロードS(GⅢ)血統予想 ~シルクロードSの過去血統傾向~ ~シルクロードSの注目好走ポイン…
アイソーザライト(サウンドオブハートの2021) 牝 父 : バゴ 母 : サウンドオブハート(母父 : アグネスタキオン) 生産牧場 : タイヘイ牧場 5代目までに生じるクロス Northern Dancer 4×5 , Halo 5×4 , Mr.Prospector 4×5 父バゴはフランスで活躍し、凱旋門賞やパリ大賞典などGⅠ5勝を含む16戦8勝の成績残し、2005年のジャパンカップを最後に日本で種牡馬入りしました。初年度産駒から菊花賞を勝ったビッグウィーク、フラワーカップを勝ち桜花賞2着だったオウケンサクラ等出ましたが、その後の重賞ウイナーはGⅢ函館2歳S勝ちのクリスマス、GⅢファル…
ちょっと知ってるだけで玄人っぽい会話ができるようになる雑学。 今日は2022年のシーズンで引退となった印象に残る馬を簡単に振り返って観ようと思います。長くなったので二回に分けて今回は芝の有力牡馬を主に取り上げようと思います。
全姉はアドマイヤセプター ボージェスト ボージェスト 競走馬としてのボージェスト 繫殖牝馬アドマイヤセプターは父馬キングカメハメハ、母馬アドマイヤグルーヴ、母父サンデーサイレンスの配合で生まれたサラブレッドです。生涯戦績は11戦2勝。超良血の本馬ですが、重賞では出走の実績すらありません。 繁殖牝馬ボージェストの血統背景 繫殖牝馬ボージェストの父馬キングカメハメハは生涯戦績8戦7勝。2004年NHKマイルCと同年ダービーの変則G1 2冠を達成し、マイルから2400mまで幅広い距離適性を発揮した競走馬でした。種牡馬としては、これまで数々の重賞winnerを輩出してきました。代表的な産駒としては、ロ…
こんばんは。ちゃろです。 皆さん競馬は満喫されていますでしょうか。 さて、本日は「根岸S(GⅡ)」の血統分析を行っていこうと思います。どうぞ最後までよろしくお願いします。 ※おことわり ・今回はGⅠではないので簡易版となります。 ・データについては有料課金をせず手作業で集計していますのでデータはあくまでも”ちゃろ調べ”ということでご了承ください。皆様の予想のご参考になれば幸いです。 ▼シルクロードSの血統分析はこちらから↓↓ wankokeiba.hatenablog.com 1月29日 2023根岸S(GⅡ)血統予想 ~根岸Sの過去血統傾向~ ~根岸Sの注目好走ポイント~ ~根岸Sで狙うべき…
海外主要種牡馬2023年種付け料ランキング 欧米主要種牡馬の2023年度の種付け料が発表されました。ドバウィ 5740万円 (35万ポンド) フランケル 4510万円 (27.5万ポンド) イントゥミスチーフ 3450万円 (25万ドル) カーリン 3105万円 (22.5万ドル) フライトライン 2760万円 (20万ドル) シーザスターズ 2574万円 (18万ユーロ) タピット 2553万円 (18.5万ドル) シユーニ 2145万円 (15万ユーロ) クオリティロード 2070万円 (15万ドル) アンクルモー 2070万円 (15万ドル) ノーネイネヴァー 2145万円 (17.5万…
これだけでも振り返っておこうと思い、一口馬主(実質)1年目の記録。 どうまとめるか迷ったけど馬ごとに出資理由・結果・思い出などを振り返る感じで。年齢表記は2022年の年齢。 総合結果 2019年産(3歳) 総評 サイレントブラック 出資理由 結果 所感 2020年産(2歳) 総評 ニコニコルンルン 出資理由 結果 所感 グランベルナデット 出資理由 結果 所感 ロベリア 出資理由 結果 所感 レジェンドシップ 出資理由 結果 所感 エンプレスペイ 出資理由 結果 所感 シュリット 出資理由 結果 所感 総合結果 2019年産(3歳) 総評 この世代は一口馬主始めたタイミングで買えた追加募集のサ…
1月22日 佐賀8R シゲルマツタケ/牝8/B降級 父:ヨハネスブルグ 騎手:山口勲 着順:4着(中団差し) 1月22日 佐賀8R シゲルヒラコー/牡7/B 父:ヘニーヒューズ 騎手:石川倭<道営> 着順:5着(先行) 1月23日 佐賀2R シゲルチータ/牡4/C2 父:エスポワールシチー 騎手:山下裕貴 着順:1着(逃げ) 1月23日 佐賀3R シゲルハナノレン/牝4/C2 父:ゴールドシップ 騎手:田中純 着順:5着(中団差し) 1月23日 佐賀10R ブルベアオーロ/牡7/C1 父:キンシャサノキセキ 騎手:▲青海大樹<兵庫> 着順:5着(追込) 1月24日 高知4R シゲルブイン/牡5…
メイショウボーラー 2001年4月16日 タイキシャトルの直仔 主な勝ち鞍は05年のフェブラリーS 生産牧場に1968年の創業以来初となるG1制覇をもたらした ダービーを断念し出走したNHKマイルCでは3着であったが、芝のGⅠを勝つための瞬発力がないことを断言し、ダートに移行したのだから凄い ウインクリューガー 2000年2月12日 タイキシャトル産駒として初の重賞勝利馬で主な勝ち鞍は武幸四郎騎手とのNHKマイルC 引退後はディープインパクトを出した牝系だったこともあり、日高スタリオンステーションで種牡馬入り。しかしその後南相馬市のホースパークで繁養されている タイキシャトル 1994年3月2…