今日はちょっと変わった田植えをします。場所は富山県魚津市小菅沼ヤギの杜。土地勘のある人なら、北陸自動車道の有磯海SAの山の奥といえばなんとなくの場所はわかると思いますが、斜面に沢山の田んぼがあります。 富山県は読んで字の如く、山がいっぱいあるわけですが、富山県の約2/3は中山間地域に属するそうです。中山間地域ってなんやねん!って感じですよね。難しい言葉で、農業地域類型区分と言う区分の一つだそうですが、早い話が「まとまりのある平らな農地ではない農地」と理解して良さそうです。まとまってない、平らじゃない為に、大型の農業機械が入らず、手間隙のかかる農地と言う訳です。しかも多くの場合が都市部から離れて…