Hatena Blog Tags

筑波大学附属駒場中学校・高等学校

(一般)
つくばだいがくふぞくこまばちゅうがっこうこうとうがっこう

東京都世田谷区池尻にある筑波大学附属の国立の中学校・高等学校。略称は筑駒(つくこま)。
私服の男子校。併設型中高一貫校で、中学は1学年の定員が120人、高校は1学年160人。中学受験時で120人、高校受験で40人が入学する。
東京大学をはじめとする難関大学への合格者を多数輩出する進学校として知られる。
音楽祭・体育祭・文化祭など、行事に力を入れているのが特徴。
「自由・闊達の校風のもと,挑戦し,創造し,貢献する生き方をめざす。」を学校目標に掲げていて、生徒を縛るような校則はほとんど無い。
校地は駒場東邦中学校・高等学校と隣接している。

沿革

  • 1947年 - 東京農業教育専門学校附属中学校として開校
  • 1949年 - 東京教育大学東京農業教育専門学校附属中学校となる
  • 1950年 - 同附属高等学校が開校。
  • 1952年 - 東京教育大学附属駒場中学校・高等学校と改称
  • 1978年 - 筑波大学附属駒場中学校・高等学校と改称
  • 2004年 - 国立大学法人筑波大学に移管
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ