公式は知識じゃなく再発見の遊び場――五角形の内角から考える仮説の楽しさ 五角形の内角の合計を問われたら、あなたはすぐ答えられますか? 540度だと知っているだけでは足りません。その公式はなぜ成り立つのか、他の図形にも適用できるのか――そんな問いを楽しむ余裕がありますか? 今回の話題は、算数の「公式」をただ覚えるのではなく、自分で仮説を立てて探求する楽しさについて。正六角形を描くにはどうする? 奇数の多角形を脳内でイメージできる? そんなシンプルな疑問を出発点に、数学的な遊び心が広がっていきます。 さらに、算数が「正解が確実にある」窮屈さゆえに苦手に感じる一方で、歴史や倫理、法律など「仮説を仮置…