あしかけ3ヶ月にわたって図書館から借り続けている本でありますが、 これはほとんど読むことができていなくて、いくらなんでもそれはないよなと 思うことです。 ページを開くとなんとなく読むことができそうなのですが、なかなか中に はいっていくことができずです。これで駄目であれば、図書館に返すしかな いかなと、本日はつまみ読みを敢行で、はじめにに目を通した後は、一番 興味を感じた節談説教について書いてあるところを読んでみることにです。 「節談説教とは、江戸時代の浄土真宗に発達した独特な節を伴う説教で ある。節談説教の先行研究については、関山和夫による一連の研究が挙げ られる。関山自身によって洗練されてい…