評論文の背景 内田樹「届く言葉」(『街場の文体論』所収) - sazaesansazaesan’s diary の7講の補足として、文化資本についての参考文献をメモしておく。 (経験格差を考えるヒントにもなると思う) 教育社会学研究 2022年110巻 ブルデューの「再生産」特集 1月21日 - 内田樹の研究室 階級と階層の違いと文化資本 平田オリザ氏の場合、 『下り坂をそろそろと下る』(平田 オリザ)|講談社 3章p107でも、文化資本について言及している。 原載記事は 「身体的文化資本」という問題 | 平田オリザ<br>「22世紀を見る君たちへ」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日…