今季最大の寒気団がようやくいったん退いたが,今週末にかけてまた日本に迫ってきそうである。日本海側を中心に大雪となり,積雪量の記録更新が相次いだ。 この寒気団による降雪についての説明で出てくるのが,「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」である。略語の部分は,Japan sea Polar air mass Convergence Zoneで,日本海側特有の現象として気象関連の論文で作られた言葉である。一般人には,大雨をもたらす「線状降水帯」と並べて「線状降雪帯」と言った方が分かりやすい。ただ,「線状降雪帯(JPCZ)」という表現は,略語の意味でもないので,混乱を生じやすい。「日本海側特有の線状降雪…