中世三大修道騎士団の一。現マルタ騎士団。
聖地エルサレムに存在した修道院が元となり、巡礼者の保護を目的として軍事化した*1。ホスピタル騎士団とも呼ばれる。 十字軍の聖地撤退後は、ロードス島に新しい本拠地を定め、海上戦力をもってオスマン帝国に抵抗した。 1522年にロードス島が陥落すると、今度はマルタ島に本拠を移し、最終的にはマルタ島もナポレオンに征服されたが、現在でもマルタ騎士団として存続している。
*1:同時期に設立されたテンプル騎士団の影響もあったと思われる