長女がふと漏らした一言。 「漢字の『聞く』の中の『耳』の部分って、『耳』じゃないって知ってた?」 から始まった、 「耳」は5画目の上に上げて書くところの右端は、 6画目の縦棒より右に出ているのに、 「聞く」の「聞」は、13画目の上に上げて書くところの右端は、 14画目の縦棒より右には出ていない問題。 「『聞く』の『聞』の13画目の上に上げて書くところの右端が 14画目の縦棒より右に出ていたら、テストで✕にする」という 小学校の先生の一言に、理屈っぽい母が本気になり、色々と調べ始めて、 書体のデザインの問題であってどっちでもいいと書かれているブログ等を見つけた、 というのが前回のブログ記事でした…