8月19日は俳句の日・・・とは関係ないのですが、新聞の休刊日でした。じっくり二日かけて読んだ昨日の北海道新聞の記事からです(16面 北の食)。 「函館スルメイカ 高根の花」って、でかでかと見出しに書かれており、これ、けんか売ってるのかと思いました。だって、PCに「たかねのはな」と打ち込んで変換すると「高嶺の花」にしかなりません。なのに、なぜか、新聞業界では「高根」を使うというのです。もう一度書きます。これ、けんか売ってるのかと思いました。確かに「嶺」は常用漢字表に載っていませんが、ナントカ審議会に媚びを売る必要などないはずの新聞社が「表外字は使わない」という、法的根拠に乏しいルールを、自主的に…