地下鉄三ノ輪駅入り口の面する昭和通りに「背面地蔵尊」という表示が貼り出されていました 薬王寺の参道へと続く道らしいのですが、すぐ隣にある吉野家のダクトからの熱を感じつつ先へと進みますそれにしても狭いっ!! 路地の先の、地蔵祠の中には・・背面地蔵尊が立っていらっしゃいました ちなみに背面地蔵尊は、「はいめんじぞうそん」ではなく、「うしろむきじぞう」と読むのだそうです変わった名前の由来も解説していきたいと思います 【目次】 薬王寺の基本情報 薬王寺の歴史 背面(うしろむき)地蔵尊 薬王寺へのアクセス 薬王寺の基本情報 薬王寺は天台宗のお寺で、山号は東光山、院号は長命院開山は天海僧正本尊は薬師如来で…