前回で環境の構築と初期設定までを行いました。 今回は実際に脆弱性の検査を実施します。 さて、前回少し記述しましたがZAP自体はその名の通りProxyです。いわゆる「man-in-the-middle Proxy」という考え方のようです。 そのため、ブラウザをインタフェイスとして設定し、その後スタンドアローンで利用できます。デーモン利用も可能なようですがそれは後述します。 まずはクイックに脆弱検査してみる 起動後、アプリの更新などを終えるとこの画面になります。 起動直後の画面 この状態では当然何も設定されていない状態になります。 テスト段階ではまず 左上 「ファイル」メニューの下の選択メニューで…