四十を過ぎ、神奈川県に引っ越してきて、初めて「夕焼け小焼けチャイム」を聴いた。冬は一六時半、夏は一七時に鳴る。私は関西人である。明石、須磨、神戸で育った。だから、「夕焼け小焼けチャイム」がなかった。 と、ここまで書いて、調べてみた。正式名称は「防災無線」だそうだ。「防災無線で鳴らす五時のチャイム」というところだろうか。関西でも、あるところにはあるみたいだ。自治体による、とのこと。たまたま、私の育ったエリアではなかっただけなのか。 夕暮れ近くても絶対に海の方へ行きたいと駄々こね中のユク坊。 この五時のチャイムは犬たちにも馴染み深いものになっていると思われる。近所の飼い主さんも、チャイムがなるのを…