書き散らし。熊本県で雑巾が自然発火した事故があったので書いて見る。原理的には知っている人は知っている話。危険物乙4を勉強した人なら分かる。 news.yahoo.co.jp 原理 油は酸化されると熱を発生させる。これが折りたたまれた布や今回のように積み重ねられた雑巾の中で発生すると熱が籠もり、布が燃えるだけの温度にまで達すると発火する。可燃物かつ油が染み込むもの、発火点が比較的低いものなら布以外でも起こり得るので布以外ならOKという訳ではない。紙類でも起こり得る。 材質で言えば綿は発火点が約260℃と低い*1ので、化繊で出来たものより注意が必要と言える(化繊で出来たものなら注意しなくて良い訳で…