松下幸之助や船井コンサルタントが紹介している言葉の中に 天地自然の理というものがある よくある説明では 「雨が降れば傘をさす」という当たり前の行動のことである それがどうしたんだい?って思うだろう 私が言いたいのは、この当たり前の行動出来てる人ってどれだけいるん?てこと 例えば窓際社員とかいう人がいたり、勤務中ぼーっとしてる人がいる この人たちが働かない理由は、働かなくても一日過ぎれば終わりだから まあ、そんなことは言われなくても分かっている 何をしてようと結局時間は流れる、1日は終わる 遊ぼうが寝てようが、それが普通、それが自然、それが天地自然の理になる 物事には予め決められたルールってのが…