旧東海道です。 滋賀に移住して以来、行こう行こうと思っていながら・・いつでも行けるし・・・と思いながら早3年が経過しており・・今回ようやく訪れる事が出来ました・・・。 滋賀県は大津市の「義仲寺」。 かの俳人、松尾芭蕉が眠るお寺です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大津市馬場一丁目の「義仲寺」は膳所駅から坂を下った辺りですが、かつては「粟津ヶ原」と呼ばれていたらしく、琵琶湖に面した景勝地であったそうです。 京阪線の石山駅の次に「粟津」という駅がありますが、この辺り一が広く粟津と呼ばれていたのでしょうか? 琵琶湖に面していたと…