英語を聞いていると、「単語と単語がつながって、思ったより速く聞こえる…!🥹」って感じたこと、我々日本人にはよくあることだと思います。 これは、ネイティブがよく使う 「リンキング(Linking)」 のせいなのです、、 リンキングとは、 単語同士をつなげて発音すること。日本語にはない発音ルールなので、慣れていないとリスニングが難しく感じるんですよね…。 けれど、 よく使われるリンキングのパターンを知っていれば、リスニング力もスピーキング力も一気にアップ!するはずで、私もここを意識してからリスニングで一気に点数取れるようになりました!笑 今回は、 英語の会話で頻繁に使われるリンキング3選と、それを…