舞台東側から北側へ戻り 北登廊(出口?)の右奥(さらに北)へ行ってみます。 二月堂茶所 無料でお茶が飲める休憩所です♪ 明治2年製造で今なお現役の湯釜!(行事などの際に薪で沸かすそうです) 普段は隣にあるお茶サーバー(冷・温)からセルフでお茶が頂けます。 セルフなので使った器は自分で洗って戻すようです^^; テーブルもありますが ここで食事はマナー違反かも? 無料の冷たいお茶を飲みながら 所内の様子を見てみます♪ 修二会で使うお松明*1が掲げてありました! けっこうデカイです! さてと、では下りましょうかね。 北登廊*2(自分は下ってますが^^;) 登廊から見る二月堂の景色♪ 登廊を下りたとこ…