今回の寺社散策は、多摩地区立川市の真言宗智山派の寺院「正楽院」です。南武線立川駅から1駅の西国立駅に降りて徒歩2,3分という立地にあります。 正楽院(しょうらくいん) 山号:立川山 院号:正楽院 宗派:真言宗智山派 本尊:大日如来像 札所:多摩八十八箇所 霊場二十六番 正楽院の縁起 正楽院の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿によると日野領万願寺村にあった高幡山金剛寺の末寺で、大正13年に高幡山主丸山覚雅和上が、毛利九十郎氏の発意を容れ、寺名をこの地に移して発展した寺です。 昭和7年日野町本郷、普門寺住職佐藤龍山和上を住職とし、和上は一大事業である本堂建立に着手し当山中興開山第一世に就任され…