今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 2001 年名古屋鉄道谷汲線の廃線に伴い廃止となった「谷汲駅」を訪ねました。 谷汲村(現・岐阜県揖斐川町)の中心部にあり、駅の少し先からは日本最古の観音霊場「西国三十三所観音霊場」の第三十三番札所の谷汲山華厳寺(たにぐみさんけごんじ)へと参道が延びていて、ちょうど参道脇の桜並木が満開でした。 日本人はやっぱりサクラですよね。 参道の石畳には風に花びらがはらはらと舞い、明日の雨で散ってしまうんじゃないかしら、今日、この青空の下、サクラを愛でることができてよかった、喜びを嚙みしめながら山門へと歩きました。 廃線になる前はきっと終点となる谷汲駅も巡礼で訪れ…