今日も真夏のように熱い1日でした。 午後時間が出来たので、先週末に引き続き桜前線を追いかけて、桜を見に行ってきました。 今日行ったのは北杜市にある蕪(カブラ)の桜並木です。 珍しい地名ですね。 調べてみるとカブのことらしいのですが、本来はカブラが正しい言い方で、カブは略称らしいです。スーパーカブだけに、カブラとな!? やはりカブがよく取れる場所なのでしょうか? 北杜市は他に眞原と書いて、「さねはら」とか珍しい地名が多いですね。 冗談はさておいて、桜並木は牧草地の中にあり、地域の人が45年前にソメイヨシノを植え、その後枝打ちや下草刈をして育ててきたとのこと。 植えてある牧草は牛さんの餌になるそう…