新撰姓氏録とは何か。次の流れで紹介していく。・新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)・嵯峨天皇(さがてんのう)・万多親王・藤原緒嗣(ふじわらのおつぐ)・皇別・神別・諸蕃・皇別氏族における歴代天皇別の出自数 ■新撰姓氏録(しんせんしょうじろく)古代氏族の名鑑。815年(弘仁6年)に編纂された。 嵯峨天皇の命によって万多親王(まんだしんのう)、右大臣・藤原園人(そのひと)、藤原緒嗣(おつぐ)らによって新撰姓氏録は編纂され、814年(弘仁5年)に完成。 ただし、不備のある点や源朝臣の条を追加などし、朝廷へ献上されたのは815年となったという。 その内容は、京(平安京)や畿内に住む1182氏について祖先を…