前回 ttmemorandum.hatenablog.jp の続きです。 今度は、MP関節を曲げることについて、解剖学等の知見を調べた結果を紹介します。 MP関節を屈曲させる主動作筋の一つに、虫様筋があります。 下の図は、右手を手のひら側から見たときの虫様筋の位置を示します。 虫様筋の特徴 虫様筋には以下の特徴があります。 (1) 骨格筋(錘外筋線維)の伸張を感知するセンサー(筋紡錘)が多く存在する。 骨格筋とは、骨格を動かす筋を指します。つまり、他の筋肉に比べて筋の伸び縮みを検知しやすいので、繊細な動作をしやすいと考えられます。*1 (2) MP関節を曲げ、PIP関節、DIP関節を伸ばす作用…