はじめに 昭和26年制定の行政書士法 主な改正 昭和39・55、平成9・13・14・15・16・20・26、令和元 おわりに はじめに 昭和26年に行政書士法が制定されました。以来、行政書士の職域確立のため先人の努力によって度重なる改正が行われてきています。 行政書士法の中心ともいえる第1条の変遷について、まとめてみました。 太字で書かれている部分が改正されたところです。 昭和26年制定の行政書士法 第一条 行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成することを業とする。 2 行政書士は、前項の書類の作成であっても、その業務を行うこと…