「道明寺合戦 古戦場巡り」玉手山公園で「小林一茶の句碑」。 小林一茶は、1792年から同10年までの約6年間、西国、上方方面を旅行の途中1795年、明石から大坂に入り、天王寺、平野を通って、4月3日に葛井寺と道明寺に詣でた後、当時すでに景勝地として有名だった玉手山を訪れ著書「西国紀行」の中で、 寺は、道明寺という。わずかに行けば玉手山、尾州公の荼毘所あり。竜眼肉の木ありて、このかいわいの景勝地なり。艮(うしとら)の方にかつらぎ山見ゆる。折りから遊山人處々につどう。 と記し、この地で以下の二句を残しています。 初蝉や 人松陰を したふ比(ころ) 雲折りく 適(まさ)に青菜見ゆ 玉手山 玉手山公園…