人は自分に対する期待値を上げ過ぎる。そういう傾向があると思います。他人は世の中に対する期待値も上げ過ぎるわけですが、自分に対しても上げ過ぎるわけです。 期待値というのを、要求度という言葉に置き換えてもいいかもしれません。自分に対する要求度が高過ぎるわけです。 仕事は良い例です。自分のやっている仕事に対する評価、仕事に対する要求度が高過ぎるという事です。 自分に対する要求度が高過ぎるとどうなるかというと、自分に対して常に評価が厳しくなって、その結果、自分の対する評価は高くなりませんから、いつもつらい気持ちを抱えてしまう。そういう事です。 自己評価が常に低くなってしまう。そういう事につながってしま…