プロ野球の公式戦に於いて、投手がタイトルを獲得する際に必要な投球回数。 規定投球回とも呼ばれる。 日本プロ野球の1軍の場合はチームの試合数に一致。
適用されるタイトルは「最優秀防御率」とセ・リーグの「最高勝率」。
現在ではセットアッパーの充備により先発投手の完投が減少し、ローテーション投手でも規定投球回数に満たないケースが発生している。
今回は2022年阪神タイガーズの伊藤将司投手について書いていきたいと思います。 出典:スポニチ sponichi annex 今シーズンの成績 21試合 10勝5敗 18QS 防御率2.39 WHIP0.96 146.2回 91三振 25四死球 過去記事はコチラ↓↓ kichitan.hatenablog.com kichitan.hatenablog.com ①開幕から出遅れるも ここ2シーズン素晴らしい投球を行いながらも規定投球回数には惜しくも届かず先発投手としては悔しい想いをして来た伊藤将投手ですが、今シーズンは春季キャンプを無事に過ごすも左肩の違和感で離脱。 開幕をから1ヶ月近く出遅れ…
TWO-WAY PLAYER(TWP)というカテゴリーで登録されている選手がその名の通り、投手として規定投球回と打者として規定打席に到達した。 大谷翔平NEWS 君は2022年の大谷翔平を見たか! エンゼルスの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、敵地アスレチックスとの今季最終戦で史上初の“ダブル規定”に到達した。 1901年以降の近代野球では史上初の快挙 これは、1901年以降の近代野球では史上初の快挙となった。 昨日の試合で右上腕に受けたデッドボールの影響も心配したが、1回を投げ切った時点で162イニングに到達した。 打者としてはすでに2年連続となる規定打席(502打席)に到達を果たしていた…